フライパンひとつで簡単♪ぶりの照り煮♪

あみ風ママ @cook_40039099
フライパンだけで簡単調理!下処理も楽チンなのにふんわり美味しいよ♪お正月にもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
下処理に塩を使わず、湯通しする方法は、夫の母から教わりました♪
お正月に作っていましたが、ずっと目分量で作っていたので、ちゃんと測ってレシピにしました。
作り方
- 1
切り身が並ぶ大きさのフライパンを用意する。
しょうがは皮がついたまま薄切りする。 - 2
フライパンに水を入れ沸騰したら、切り身を入れ30秒湯通しする。
その間に切り身のトレーをさっと洗い、引き上げる。 - 3
フライパンをさっと水洗いし、キッチンペーパーで拭く。
酒とみりんを入れ沸騰したら、砂糖、しょう油、しょうがを入れる。 - 4
さらに一煮立ちしたら、切り身をフライパンにもどし、キッチンペーパー等で落し蓋をして、中火で10分煮る。
- 5
フライ返しを使って皿に盛り、煮汁をかける。
コツ・ポイント
塩を使わずに湯通しすることで、柔らかな煮魚になります♪
臭味を消すために水を入れず酒とみりんの量が多いですが、アルコールを飛ばしているので、小さいお子さんでも大丈夫です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
レンジで★ふんわりブリの照り煮 レンジで★ふんわりブリの照り煮
なるべく楽にふんわりした食感+ほどよいとろみのあるタレが好きなのでたれ自体にとろみをつけるのではなくブリ自体に薄力粉をかけてます クックMK2N8T☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18777600