黄ニラとほっき貝の中華炒め

G ロッソ @cook_40047933
黄ニラとほっき貝の甘みを楽しむ料理です。ほっき貝の他、つぶ貝、マテ貝でも。彩りに赤ピーマンとモロッコいんげんを。
このレシピの生い立ち
黄ニラと貝類を炒めたら美味しいだろうと思ってました。
黄ニラとほっき貝の中華炒め
黄ニラとほっき貝の甘みを楽しむ料理です。ほっき貝の他、つぶ貝、マテ貝でも。彩りに赤ピーマンとモロッコいんげんを。
このレシピの生い立ち
黄ニラと貝類を炒めたら美味しいだろうと思ってました。
作り方
- 1
赤ピーマンは細切り、モロッコいんげんは斜めに小さく切り、湯通ししておきます。
- 2
ほっき貝を開きます。合わせ目をよく探すと砂出し管を出すための窪みがあるので、そこからナイフを差し込み徐々に開いていきます
- 3
貝は、貝柱によって殻とつながっているので四隅にナイフをすべらせて切り離し、貝を2枚に開きます。
- 4
内蔵とウロを取り除き流水でよく洗い、ひも、身、砂出し管をぶつ切りにします。
- 5
熱したフライパンにごま油を入れ、にんにくのみじん切りと1.で用意した野菜、ほっき貝、ほたて貝柱の順に炒めます。
- 6
鶏がらスープと酒を入れ、最後に黄ニラを投入。強火のまま仕上げて最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。
コツ・ポイント
本当はほっき貝だけで作ったらもっと美味しかったのでは?と思います。貝の旬に合わせて作るのが一番ですね。黄ニラには火を通しすぎないで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18777987