ベトナムフォーの鶏ひき肉炒め

ともきんともきん
ともきんともきん @cook_40087475

カロリーも低い(はず・・・)お腹も満足のヘルシーな一品。野菜をアレンジして冷蔵庫のお掃除にw

このレシピの生い立ち
ナンプラー買ったから第3弾。フォーを鶏ひき肉で炒めてみました。仕事帰りにも簡単に出来ました。お試し!今回は、香菜が高かった^^;ので、使ってません。でも美味しかったす。

ベトナムフォーの鶏ひき肉炒め

カロリーも低い(はず・・・)お腹も満足のヘルシーな一品。野菜をアレンジして冷蔵庫のお掃除にw

このレシピの生い立ち
ナンプラー買ったから第3弾。フォーを鶏ひき肉で炒めてみました。仕事帰りにも簡単に出来ました。お試し!今回は、香菜が高かった^^;ので、使ってません。でも美味しかったす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前(1人で食べたけど・・・)
  1. 鶏ひき肉 150~200g
  2. フォー 2~3人前分
  3. 人参 1/2本
  4. しいたけ 2~3個
  5. もやし 1袋
  6. ナンプラー 大さじ2~3
  7. サラダ油(またはごま油) 大さじ1
  8. にんにく ひとかけ
  9. しょうが 2cm角くらい
  10. とうがらし(できれば)鷹の爪 2本(結構辛くなるので加減)
  11. しょうゆ 大さじ2
  12. 大さじ2~3
  13. 塩こしょう 適量
  14. たまご(お好みで目玉焼きに) 1個
  15. 香菜(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    もやしは洗って水切り。しいたけ・人参は薄く切る。お好みで香菜を刻む。にんにくはスライス、生姜は千切り、唐辛子は種を取る。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を引き、ニンニク、しょうが、唐辛子を十分香りが発ってくるまで弱火で炒める。(焦がしちゃダメっす)

  3. 3

    ひき肉を入れ、木杓子などで崩しながら炒める。酒、塩、こしょうを振り、炒めていく。

  4. 4

    ばらけてきたら、人参を入れ、しんなりしてきたらもやし・しいたけを入れてさらに炒める。

  5. 5

    別鍋に湯を沸かして、フォーを戻しておく。(戻しすぎ注意!後で炒めるのでちょっと固めが理想っす)

  6. 6

    戻したフォーを入れて、ナンプラー、しょうゆで味を調える。

  7. 7

    お好みで目玉焼きを焼いておき、盛り付けて完成!
    好みで最後に、刻んだ香菜を散らして。

コツ・ポイント

ひき肉は、できれば鶏もも肉のひき肉を使った方が旨みが強く出て美味しいと思います。フォーは戻しすぎない方がブヨブヨしなくていいです^^
野菜はなんでもアレンジできるので、玉ねぎやほうれんそう、水菜などなどでも美味しいそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともきんともきん
に公開
スパイスメーカーに勤めていたときに料理を始めました。男の料理なので、分量とか多少大雑把なところはあります・・・お酒好きで、何を飲みたい⇒コレをつまみに!って感じですが・・・^^;
もっと読む

似たレシピ