鶏ハムのネギダレ添え

クッキングSパパ @cooking_s_papa
ぱさつきがちな鶏胸肉がしっとりした鶏ハムに!!
このレシピの生い立ち
安い鶏胸肉を一番おいしく食べる方法だと思います。
ぜひぜひ試してみてください。
作り方
- 1
低カロリータイプにしたい場合は皮を剥ぎ、身に残った余分な脂肪も極力除く。
- 2
鶏胸肉を観音開きにする。
- 3
鶏に蜂蜜を塗り、よく揉み込む。その後、塩大匙1をふりかけ、さらに揉み込む
- 4
多めの胡椒を振りかける。
- 5
ビニール袋にくるみ、空気は極力抜くようにして、冷蔵庫で最低4日間熟成させる。
- 6
4日経ったら、水の入ったボールに入れ、塩抜きをする。40~50分くらい水に浸す。水は2~3回変える。
- 7
ポリ袋かビニール袋でくるんで、蛸糸で縛って成形する。ラップでくるむと破れる場合がある
- 8
多めのお湯を沸騰させ、その中に入れる。
再度沸騰したらすぐに火を止め蓋をして一晩放置する。加熱しすぎに注意 - 9
8時間後、翌朝の様子。ラップをはがして、ゆで汁とともに小さい容器に入れ半日以上寝かせる。
- 10
ネギソースを作る。 ネギを微塵切りにして、生姜にんにくのみじん切りと合わせる。ごま油とサラダ油を鍋で熱しておき入れる。
- 11
熱い油を入れることでねぎの辛味をマイルドにする。冷めたら、砂糖と胡麻と塩胡椒とレモン汁を入れる。鶏ハムは薄くスライスする
- 12
スライスオニオンを敷き詰めたお皿に盛って、たれをかければ出来上がり!スライスオニオンとネギたれを乗せてどうぞ!
- 13
叉焼かわりにラーメンに入れても旨い!
コツ・ポイント
・胸肉を観音開きにすることで肉が薄くなり、塩が効きやすくなる。
・加熱しすぎると堅くなるので注意する。
・塩抜きはしっかり行う。
・8のスープは別の料理に使えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
しっとり鶏ハム 爽やかレモン葱だれ しっとり鶏ハム 爽やかレモン葱だれ
爽やかなレモンネギだれで頂く、しっとり鶏ハム!タレは万能なので、鶏ハム以外にも豚しゃぶやお豆腐に乗せても美味しいです。 野菜ソムリエfumi
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18781354