ホップのジンジャーエール

山菜レシピ集★紫桜館 @cook_40185424
しょうがの辛さと後味にほろにがさが味わえるスパイシーなジンジャーエール。アイスでも、ホットでも楽しめます。
このレシピの生い立ち
当園で栽培しているホップを使い、作ってみました。
ホップのジンジャーエール
しょうがの辛さと後味にほろにがさが味わえるスパイシーなジンジャーエール。アイスでも、ホットでも楽しめます。
このレシピの生い立ち
当園で栽培しているホップを使い、作ってみました。
作り方
- 1
ホップの実をつるごと1週間~10日乾燥させて乾燥ホップを作る。
- 2
ホップティを作ります。乾燥したホップの実をティーポットに入れ、熱湯200cc注ぎ5分くらいおきます。
- 3
しょうがをきれいに洗い、皮ごとすりおろします。
- 4
厚手の鍋にホップティ、しょうが、砂糖、はちみつ、シナモンスティックを入れ、沸騰させないように10分くらい弱火にかけます。
- 5
4を漉します。お好みで残ったしょうがを少し戻し入れます。
- 6
粗熱が取れたらレモンを絞り入れ、ホップのしょうがシロップの完成です。
- 7
6のシロップ1/4量をグラスに入れ、氷、炭酸水を注いでできあがりです。
- 8
暖かいホップティにしょうがシロップを入れると、ホットジンジャーティになります。
コツ・ポイント
ホップの量、甘味はお好みで増減してください。お好みでミントを入れると一層爽やかになります。
似たレシピ
-
-
-
-
自家製☆ウルトラジンジャーエール♪ 自家製☆ウルトラジンジャーエール♪
ショウガオールとジンゲロール、両方の働きで生の生姜より乾燥生姜の方が全身を温めてくれます!夏はアイスで冬はホットで! ディアキッチン -
-
-
-
【美養膳】ピリ辛☆手作りジンジャエール 【美養膳】ピリ辛☆手作りジンジャエール
今回の美養膳は、スパイスの効いた手作りジンジャエールです!グローブ(丁子)とシナモン(桂皮)の生薬が夏のからだに爽やか! あきゅらいず美養品 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18783083