カスタード蒸しケーキ

卵一個で、やさしいお味の蒸しケーキです。
このレシピの生い立ち
卵一個で手軽に食べきりサイズのおやつが作りたくて。スポンジの甘さ、クリームの甘さはお好みで調節してください。
お饅頭の成形方法は色々な方のレシピを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
カスタード蒸しケーキ
卵一個で、やさしいお味の蒸しケーキです。
このレシピの生い立ち
卵一個で手軽に食べきりサイズのおやつが作りたくて。スポンジの甘さ、クリームの甘さはお好みで調節してください。
お饅頭の成形方法は色々な方のレシピを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
作り方
- 1
卵一個はよく混ぜます。*1
蒸し器を火にかけます。
オーブンペパーを12cm角くらいに3枚準備します。 - 2
材料をはかります。粉、ベーキングパウダーはこうして量ります。
- 3
カスタードを作ります。
☆を混ぜレンジにかけます。量が少ないので目を離さずに、時々かき混ぜながら少し硬めに作ります。 - 4
熱いうちに★を混ぜます。
三等分にしておきます。 - 5
スポンジケーキを作ります。
卵に砂糖を入れ、ハンドミキサーで白くもったりするまで泡立てます。 - 6
粉、ベーキングパウダーを茶こしでふるい入れ混ぜます。コンデンスミルク、油を入れ混ぜます。
- 7
ペパーに生地を丸くのせます。直径約10cm生地は約20グラムくらい。
- 8
蒸し器で約3分蒸します。やけど注意。私の蒸し器は3枚いちどにはいらないので、一枚づつ蒸しています。
- 9
紙をはがし、スポンジを型に入れクリームを入れます。クリームは平らにします。
- 10
残りの生地をクリームの上にかけます
- 11
さらに5-6分ほど蒸します。
蒸しあがったら型から外し粗熱が取れたらラップで包んで冷蔵庫でよ〜く冷やします。 - 12
レシピID : 18782426
もっとお手軽に。三等分した生地を15センチくらいの楕円に広げ蒸して、粗熱をとります。 - 13
カスタードクリーム、お好みのフルーツ、生クリームをはさみます。こちらはすぐに食べられます。^_^
- 14
生地にココア、クリームにチョコを入れればチョコ味になります。
- 15
蒸しパン系がお好きならこちらもオススメ。チーズ蒸しパン
レシピID 18898331
こちらもたまご一個でできます。 - 16
洋酒はこちらを使っています。アーモンドリキュールのアマレットです。
- 17
衛生上どうかわからないので強くお勧めできませんが、サヤに切れ目を入れたバニラビーンズを入れてお菓子作りに使っています。
コツ・ポイント
今回卵は殻無しで約55gありました。
*1 卵を軽く混ぜ、生地の方に白身を多く入れると弾力のある白いスポンジになりました。
卵のとき具合で、毎回違う食感のスポンジができるので面白かったです。
似たレシピ
-
-
-
-
ココアカスタードクリーム★Wココアケーキ ココアカスタードクリーム★Wココアケーキ
ココア生地のケーキにココアカスタードクリームをサンドしたふんわりの中にもしっとりしたケーキ。ココアのリッチケーキ♪ 純ココアは使っていないので、便利。断面もかわいいよ~(*'-^*) ハニー105 -
-
ふんわり青汁ミルクケーキ ふんわり青汁ミルクケーキ
コンデンスミルクの甘さと、青汁の香りが美味しい、ふんわりケーキです。たまご1個使い切りで、真ん中に黄色いカスタードクリームを入れてみました。電子レンジ使用で楽チンですよ。 ののんたん -
-
簡単!基本のスポンジでカスタードケーキ 簡単!基本のスポンジでカスタードケーキ
フワフワスポンジとカスタードの美味しさいっぱい!!!シンプルであっさりとした甘みのケーキです。大人も子どもも楽しめます。 あやのんのママ -
その他のレシピ