ナスとピーマン簡単レンチンで煮びたし風

mia★ami @cook_40174953
ビニール袋でレンチン、洗い物なし、さっと夏の一品。
このレシピの生い立ち
家庭菜園の夏野菜がたくさんあるので。
作り方
- 1
ナスに油を少し塗ります。ナスは切りません。
ピーマンを短冊切りにします。 - 2
ビニール袋に入れて600Wのレンジで9分。ナスがシワっとしていれば火が通っています。
- 3
レンジから出したらビニール袋を切り開いて(もしくは皿に広げて)冷まします。
- 4
冷めたらナスを手で割いて、めんつゆ(薄めません)と醤油を入れたビニール袋に入れて空気を抜きます。
- 5
5分ほど置いておけば食べられます。食べるまで冷蔵庫で冷やしておいてください。
器に盛って薬味をお好みで。
コツ・ポイント
最初にナスに油を塗るのは色よく仕上げるためなので、さっぱり食べたいときは省いても大丈夫です。
油を使うと食感もトロリと変わります。
使わないと少しキュッキュッという歯触り(写真は油使っていません)
ごま油をちょっとかけても美味しい。
似たレシピ
-
-
めんつゆ使用レンジでなすピーマン煮びたし めんつゆ使用レンジでなすピーマン煮びたし
茄子は色鮮やかに、レンジを使うのでガス台では他の調理をしている間に出来上がります!温も冷も2度美味しい♡ぼんまる★れしぴ
-
-
【レンジで簡単】ピーマンの煮びたし 【レンジで簡単】ピーマンの煮びたし
レンジで出来るお手軽煮びたし!味もしっかり染みてます。あと一品欲しい時にぜひ(^^)色も綺麗なのでお弁当の彩りにも。 管理栄養士まいまい -
-
お弁当にも!レンジで簡単★なすの煮びたし お弁当にも!レンジで簡単★なすの煮びたし
薬膳ノススメ!「明日のお弁当に入れるものが何もな~い」という時に便利♪前日にレンジでチンするだけ~。洗い物も手間もなし★のりたま@くすいむん
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18784519