【郷土料理】山形名物!玉こんにゃく!

こてらさん @cook_40045291
祖母から母へ、母から僕へ。
山形の家庭で食べられる、本当の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
だし汁で煮るレシピもありますが、我が家は代々このレシピです。
祖母も母もこうやって作るのが本当!と自慢げに話します笑
【郷土料理】山形名物!玉こんにゃく!
祖母から母へ、母から僕へ。
山形の家庭で食べられる、本当の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
だし汁で煮るレシピもありますが、我が家は代々このレシピです。
祖母も母もこうやって作るのが本当!と自慢げに話します笑
作り方
- 1
鍋を熱し、玉こんにゃくを乾煎りする。(中火~強火)
(コンニャクの表面から艶がなくなるまで) - 2
スルメ、醤油を加えてかき混ぜながら煮る。(弱火~中火)
表面から奥の白さが見えなくなったらいい感じ。 - 3
【薬味】
粉辛子に砂糖1つまみを加えて、熱湯で練る。
粗熱が取れたら、ラップをして保存する。
コツ・ポイント
玉こんにゃくを乾煎りしないと、味の乗りが悪いです。
しっかり乾煎りしてください。
似たレシピ
-
-
-
山形の郷土料理は叔母まかせ!玉コンニャク 山形の郷土料理は叔母まかせ!玉コンニャク
★話題入り感謝★山形の郷土料理「玉こん」を特別なだしを使わずに家庭にあるもので簡単にできるよう紹介します(ゝω<*) papikun -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18785660