作り方
- 1
鍋に白玉こんにゃくを醤油、ザラメ、ほんだし、酒、みりん、スルメで炒めます。水分を飛ばして下さい
- 2
別鍋に水、昆布を入れて沸騰したら炒めた玉こんにゃくを残った汁ごと入れます。
- 3
昆布を取り出し、旨味調味、みりん、醤油、ほんだしで更に味付けします。
コツ・ポイント
必ず最初に炒める事、スルメを入れる事
スルメも柔らかくなって食べたら美味しいですよ
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋で簡単☆昆布とスルメの佃煮 圧力鍋で簡単☆昆布とスルメの佃煮
昆布やスルメってなかなか料理しにくいですよね。でも圧力鍋を使っているので簡単に柔らかくなります。お酒のおつまみやご飯に☆ ババガレイ -
-
-
☺おつまみにも☆簡単常備菜♪いか人参☺ ☺おつまみにも☆簡単常備菜♪いか人参☺
福島県の郷土料理であるいか人参。おうちで簡単に作れちゃいます♪作り置きできるので、サッと出せて便利な一品です☆ hirokoh
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20499973