我が家のおかいさん(茶粥)

みさる☆
みさる☆ @cook_40195741

実家でよく食べたちょっととろみのあるおかいさん。
このレシピの生い立ち
実家でよく食べたおかいさんを、1歳の娘にも食べさせたくて作りました。夏は冷やして白いご飯にかけて食べてます。

我が家のおかいさん(茶粥)

実家でよく食べたちょっととろみのあるおかいさん。
このレシピの生い立ち
実家でよく食べたおかいさんを、1歳の娘にも食べさせたくて作りました。夏は冷やして白いご飯にかけて食べてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. ほうじ茶 1〜1.5L
  2. 1/2カップ

作り方

  1. 1

    ほうじ茶を沸かす。
    今回は茶粥用1パックで2Lのほうじ茶を作りましたが、使ったのは1Lくらいです。

  2. 2

    お茶を沸かしている間に、米をさっと研ぐ。とろみをつけたいので、2回さっと研ぐだけです。

  3. 3

    沸かしたてのほうじ茶1Lに2の米を入れて軽く混ぜながら沸騰させます。

  4. 4

    沸騰したら中火で20分。フタはしません。うちのIHでいうと火力は6です。

  5. 5

    途中、火力が強すぎたりして水分が足りないときはほうじ茶を足します。水でもいいです。

  6. 6

    冷めるとこんな感じ。

コツ・ポイント

・とろみをつけたいので、米はさっと洗う程度。
・炊いている時はほとんど混ぜません。混ぜすぎるとお米がつぶれてべちゃっとなります。
・もっとさらっと水分多めにさせたい時は、ほうじ茶を多めにすると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みさる☆
みさる☆ @cook_40195741
に公開
毎食、野菜の入った汁物を作ることを心がけています☆
もっと読む

似たレシピ