夏野菜で柴漬け★梅酢で

草カワセミ
草カワセミ @cook_40143745

爽やかな夏野菜の香りと、梅酢の風味で、食がすすんじゃう♪自家製柴漬けたまりまへん~。簡単にできる浅漬けバージョン。

このレシピの生い立ち
お手軽に柴漬けを食べたい♪ってことで、浅漬の部類になります。さわやかな夏野菜たち、梅酢も自家製、無添加なのでめっさ美味しい~☆

日ごとに赤紫に染まっていきます♪
赤シソ多めに入れております。

夏野菜で柴漬け★梅酢で

爽やかな夏野菜の香りと、梅酢の風味で、食がすすんじゃう♪自家製柴漬けたまりまへん~。簡単にできる浅漬けバージョン。

このレシピの生い立ち
お手軽に柴漬けを食べたい♪ってことで、浅漬の部類になります。さわやかな夏野菜たち、梅酢も自家製、無添加なのでめっさ美味しい~☆

日ごとに赤紫に染まっていきます♪
赤シソ多めに入れております。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 200g(2本)
  2. キュウリ 300g(2本)
  3. みょうが 80g(5~8個)
  4. 生姜 20g(ひとかけ)
  5. 青しそ 8~10枚
  6. 18g(食材の3%)
  7. 赤梅酢 大さじ3
  8. みりん 大さじ2
  9. ※あれば、赤紫蘇ゆかり(梅干作った時の) 適量

作り方

  1. 1

    さわやかな夏野菜がいっぱい♪

    材料の重さを測って、塩分3%分も測っておく。

  2. 2

    ナスは縦1/4に切ってからスライス。
    すぐに水に入れてアクをぬく。

  3. 3

    キュウリは縦1/2に切ってスライス(ナスより気持ち薄めに)
    みょうがは縦1/4、
    生姜と青しそは千切り。

  4. 4

    全部混ぜて塩を混ぜ込んで、下漬けする。(2時間~半日程度で水が上がってくるまで)

  5. 5

    材料の水気をしっかり切る。布巾でぎゅーっと絞ったり。

    ※ここでしっかり水気を切ると、味が染み込みやすい

  6. 6

    赤梅酢、みりん、
    あれば、梅干作った時の赤紫蘇かゆかりを入れて味を見る

    梅酢がしょっぱい場合はみりん多めにするなど

  7. 7

    材料を全部混ぜて、保存袋に入れる
    ジップロックMサイズにちょうど入る
    冷蔵庫で1日寝かしてから食べる♪
    冷蔵2週間程度。

  8. 8

    自家製梅酢美味~♪

    〇2019年…梅干しの作り方★初心者向け20%☆R1

    レシピID : 19812758

  9. 9

    梅酢GETのために梅干作りましょう(あれ?)

    梅干@20%長期保存可★初心者むけ
    レシピID : 18463240

  10. 10

    ナスだけ(キュウリだけ)でもできます。

    「柴漬け」の人気検索でトップ10入りしました。 2018/08/11

コツ・ポイント

○下漬けはボウルやジップロックでもOK
○下漬け後にしっかり水を切る
〇材料合計の塩分3%になればいいので比率かえてOK(ナスだけとか大葉多めとか)
○梅酢は20%の酸っぱしょっぱいのを使用
○赤紫蘇orゆかりは、ふりかけで代用かなしでも

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
草カワセミ
草カワセミ @cook_40143745
に公開
日々のお料理、大好き♡野菜たっぷり♪ヘルシーメニュー、健康美肌ダイエットレシピや、漫画から起こしたレシピ、昔ながらの保存食簡単アレンジなどの覚書。☆2017/8/30開設~★つくレポ感謝!☆トップページに「無限キャベツ」2019/4/16「こってり照りマヨ厚あげステーキ」2020/1/16「梅シロップ」2020/6が、ピックアップレシピとして掲載されました。感激感謝!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ