7月今が旬 ムール貝のトマトソースパスタ

Ulisse
Ulisse @cook_40059269

濃厚な美味しいソースがジュワー
基本の下処理から画像入りで書きました。
本格イタリアンをお手軽に、ミラノ発レシピ
このレシピの生い立ち
下処理が大雑把なレシピが散見されるので、しっかりしたものを書こうと思いました。
オリーブオイルも熱するではなく、温める感じで調理しないと風味が損なわれるますが、このことも触れているレシピをあまり見ないので、この2点に注意して書いてみました。

7月今が旬 ムール貝のトマトソースパスタ

濃厚な美味しいソースがジュワー
基本の下処理から画像入りで書きました。
本格イタリアンをお手軽に、ミラノ発レシピ
このレシピの生い立ち
下処理が大雑把なレシピが散見されるので、しっかりしたものを書こうと思いました。
オリーブオイルも熱するではなく、温める感じで調理しないと風味が損なわれるますが、このことも触れているレシピをあまり見ないので、この2点に注意して書いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ムール貝(殻つきで) 1kg
  2. オリーブオイル 大さじ3
  3. 白ワイン 1/2カップ
  4. ニンニク 2片
  5. 鷹の爪 1/2本
  6. トマト水煮缶 400g缶を1
  7. イタリアンセリ 大さじ1
  8. スパゲッティー 250g

作り方

  1. 1

    下処理1

    貝には画像のように糸足がありますので、これを外します

  2. 2

    下処理2

    貝を左手に蝶番を下にして持ち、右手にはあまり切れないナイフを持ちます

  3. 3

    下処理3

    右手の親指とナイフで糸足をしっかり挟んだら、向こう側にグイッと引っ張り出します
    画像は1kg全部の糸足

  4. 4

    下処理4

    貝は糸足を外してから、たわし等でごしごし汚れを落とし、流水で綺麗にしてください

  5. 5

    厚手のお鍋かフライパンにオリーブオイルを入れ、オイルが温いうちにニンニクを入れます
    ニンニクは包丁でバン!と潰しておく

  6. 6

    ニンニクが温まって香りが立てば、鷹の爪を入れます。
    オイルの熱し過ぎに注意して
    ニンニクがフツフツしてからは、弱火です

  7. 7

    下処理を終えたムール貝を入れ、白ワインを入れたら蓋をして蒸し煮にします

  8. 8

    貝の口が開ききったら、貝とジュースを分けます

  9. 9

    ジュースは約1/3量になるまで中火で煮詰めて行きます

  10. 10

    煮詰まればトマトホールを握って潰しながら9に加えて、さらに全体の嵩が7割になるまで中火よりやや弱火で詰めます

  11. 11

    イタリアンパセリのみじん切りを入れ、おおきく混ぜます

  12. 12

    別にしておいたムール貝を入れ、蓋をして1分弱火で温めたら、アルデンテに茹で上げたスパゲッティーニを加え、混ぜれば完成

  13. 13

    スパゲッティーニとソースを和えているときに味見して、塩が足りないようなら補います。(分量外)

  14. 14

    <(_ _)>

    ムール貝の量
    500g
     ↓
    1kgに直しました。

コツ・ポイント

ムール貝は、日本各地に生息していますが、貝毒が多いこともありますから、必ず購入した貝を使います(細菌等の検査が済んでいる)
糸足を外してから全体の汚れを落とす方が、糸足は簡単に外れます
貝が落ち着いている方が外しやすいということです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Ulisse
Ulisse @cook_40059269
に公開
ミラノで一人暮らしをしつつ、毎日自炊のオヤジです。体得したレシピを掲載していきたいと思います。お約束は5つ その1基本的に日本で手に入る食材 その2特殊な調理器具は用いません その3メーカーを指定するような素材は用いません その4お料理初心者にもわかりやすく その5みんなが笑顔になるレシピ さて、どうなることやらお楽しみ~
もっと読む

似たレシピ