塩麹鶏の酒蒸し塩麹レモンジュレがけ。

薬膳師ゆりぽむ @cook_40049066
下味に塩麹ソースに塩麹のW塩麹です。
蒸して冷やすだけ。煮こごりを使ってソースも作るのでとっても簡単です。
このレシピの生い立ち
焼こうかなと思って塩麹漬けにして仕込んでいた鶏を蒸し料理に変えました。
塩麹鶏の酒蒸し塩麹レモンジュレがけ。
下味に塩麹ソースに塩麹のW塩麹です。
蒸して冷やすだけ。煮こごりを使ってソースも作るのでとっても簡単です。
このレシピの生い立ち
焼こうかなと思って塩麹漬けにして仕込んでいた鶏を蒸し料理に変えました。
作り方
- 1
鶏もも肉は皮の部分にはフォークで穴をあけ、身の部分に下味Aをすり込みビニール袋に入れて1日程度冷蔵庫で寝かせておきます。
- 2
1をざっと洗って水気を取り下味Bを馴染ませ、そのまま室温に戻します。
- 3
バットに皮を上にして2を入れ蒸し器で10分蒸し、串を刺して透明な肉汁が出て来たら蒸し上がり。
- 4
粗熱を取ったら冷蔵庫に入れて冷やします。(バットにたまった肉汁ごと冷やします)
- 5
冷えると肉汁部分がゼリー状に固まるので大さじ3杯程度取り出し、ソースの材料を加えて混ぜあわせます。
- 6
食べやすい大きさに切った鶏肉にソースをかけ、白髪葱を乗せ、熱した胡麻油を上からかけて出来上がり。
コツ・ポイント
2の工程で塩麹を洗い落とすかペーパーで拭き取るかなどはお好みで。
現在使っている塩麹がペースト状になったものなのでさっと拭き取る程度にしています。
下味の付き具合で煮こごりの味が違うので味を見て塩麹やレモンを加え好みの味に仕上げて下さい
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18791971