さば缶で☆お魚ハンバーグ

さるぱんだ
さるぱんだ @cook_40074903

赤ちゃんから大人まで食べられる、ヘルシーなお魚ハンバーグ。缶詰を使って簡単に、お野菜もたっぷり栄養満点☆
このレシピの生い立ち
息子が離乳食後期から食べている、お魚ハンバーグ。柔らかい食感と手づかみが好きみたいなので、お豆腐や片栗粉を入れていますが、入れなくても柔らかくできます。ソースによって、大人味にアレンジ☆みんなで食べられるハンバーグなんです。

さば缶で☆お魚ハンバーグ

赤ちゃんから大人まで食べられる、ヘルシーなお魚ハンバーグ。缶詰を使って簡単に、お野菜もたっぷり栄養満点☆
このレシピの生い立ち
息子が離乳食後期から食べている、お魚ハンバーグ。柔らかい食感と手づかみが好きみたいなので、お豆腐や片栗粉を入れていますが、入れなくても柔らかくできます。ソースによって、大人味にアレンジ☆みんなで食べられるハンバーグなんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個/直径5cmくらい
  1. さば缶(水煮)190g 1缶
  2. 人参 1/4本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ピーマン 1/2個
  5. ○卵 1個
  6. ○パン粉 大さじ2
  7. 絹ごし豆腐(なくてもOK) 大さじ2
  8. 片栗粉(なくてもOK) 大さじ1
  9. ○塩・こしょう 適量
  10. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    野菜類はみじん切りし、オリーブオイルを熱したフライパンで、玉ねぎが透き通るまで炒めておきます。(茹でてもOK)

  2. 2

    さば缶は水気を切ってほぐし、ボウルに入れておきます。

  3. 3

    少し冷ました①の野菜を②のボウルに入れ、さらに○を全て加えてよく混ぜます。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを熱し、スプーンで③を直径5cmくらいの大きさに落とし、両面焼きます。

  5. 5

    お好みでケチャップ等のソースを添えたら、できあがりです。

  6. 6

    2017年6月28日、つくれぽ10人に☆嬉しいです!ありがとうございます(*´∇`*)

コツ・ポイント

さけ缶(水煮)でもできます。いろいろお野菜を混ぜられますが、ハンバーグ生地がとても柔らかいので、まとまる程度にしてくださいね。ソースは、ケチャップ、ケチャップ+ソース、ケチャップ+マスタード、ポン酢+大根おろし等、お好みで☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さるぱんだ
さるぱんだ @cook_40074903
に公開
ご飯とお菓子作りは頑張りたい!でも、ついつい目分量&適当&アレンジ。毎日が幻の一品。更に不器用なもので、簡単なものしか出来ません…。11歳息子と6歳娘のママです。自分の家族のために美味しいものを作ること、かわいいお弁当を作ってあげること、子どもたちと一緒に料理をすることが夢でした。気に入ってくれたものをメモして、私も少しレシピを残していきたいです。*我が家は薄味で、甘さや油も控えめです。
もっと読む

似たレシピ