作り方
- 1
大根は少し厚めに切り、皮をむいておきます。面取りは面倒なのでしていません(笑)
- 2
鍋に水を入れ沸騰させたら、だし昆布を加えます。
- 3
☆の材料を全て加えます。
- 4
大根を加えてフタをし弱火で煮ていきます。
- 5
大根に出汁が染みたら出来上がり☆
コツ・ポイント
我が家は朝ごはんのために前の日の夜に作っておいてます♪余熱のおかげで味がしっかり染み込みます★
似たレシピ
-
-
簡単シンプルな一品♪ 大根の煮物 簡単シンプルな一品♪ 大根の煮物
簡単な調味料の配合で大根を入れて、煮込むだけ。もう1品欲しいかな〜っという時にも、便利です。味が濃いのでお弁当にも。 くろうさぎ、れもん -
-
-
-
-
-
-
大根と鯖の味噌煮缶だけ、らくらく煮物 大根と鯖の味噌煮缶だけ、らくらく煮物
こっちは「だけ」シリーズか?調味料が全部適当なのには訳があります(笑)。大根と鯖味噌煮缶さえあればな~んも考えなくてOK だいこんおんな -
まぐろのアラと大根の煮物☆ まぐろのアラと大根の煮物☆
冬のおいしい大根と、スーパーでお手頃だったまぐろのアラを煮物にしました。短時間で作りたかったので、大根はチン♪して手抜きしちゃいました。 むっちくん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18794786