簡単キムチ~♪

♪Mikitty♪
♪Mikitty♪ @cook_40106887

少し辛口のキムチ!
半日で作れちゃうのでとても簡単です♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから教わったレシピ!
アミエビの塩辛が無い場合は、イカの塩辛で代用してもOK!!!
唐辛子も粗めと粉を混ぜても大丈夫です☆(液体唐辛子でもOK)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白菜 1/2
  2. 細ねぎ 2本
  3. 大根 10㎝
  4. りんご 1/2
  5. にんにく 1かけ
  6. しょうが 1かけ
  7. 韓国唐辛子(粗め) 50g
  8. はちみつ 大さじ1
  9. アミエビの塩辛 25g
  10. ごま 大さじ1
  11. いりこだし汁 50cc

作り方

  1. 1

    白菜を洗い、一口大の大きさに切ります。(茎と葉を分けておく)

  2. 2

    茎を三等分に分け、ボールに茎を入れ塩を振る!この作業を三回繰り返す(塩はまんべんなく白菜にかかるくらいでかけすぎ注意)

  3. 3

    そして、茎を混ぜ合わせます(ビニールの手袋をするのをお勧めします)

  4. 4

    次に同じボールに葉を全部入れて塩をふります(塩はまんべんなく白菜の葉にかかるくらいでかけすぎ注意)

  5. 5

    重石を乗せて5時間程常温で放置~♪(一時間に一度混ぜる)

  6. 6

    その間に大根は皮をむいて2㎜の厚さにカット!そして短冊切りにする。りんごは半分を皮ごとすりおろし、半分は短冊切りにする。

  7. 7

    にんにくとしょうがをすり下ろしておく。

  8. 8

    いりこのだし汁に唐辛子50gとはちみつ大さじ1、ごま大さじ1を加え混ぜ合わせる。

  9. 9

    白菜をビニールの手袋の上から絞り、(水気を出来るだけ絞る)別のボールに移す。

  10. 10

    9に6・7・8を入れ、アミエビの塩辛を入れて混ぜる。

  11. 11

    完成!冷蔵庫で一時間程置くとさらに美味しくなります♪

コツ・ポイント

白菜は塩を振ってから洗わないので、塩はなるべく少なめで!
少なすぎると水分が出てくれないので注意☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

♪Mikitty♪
♪Mikitty♪ @cook_40106887
に公開
まだまだひよこのMikittyですが、COOKPADで勉強させてもらいます♪
もっと読む

似たレシピ