長ネギあたま 焼き味噌もどき

Hanaro
Hanaro @cook_40188713

お蕎麦やさんの焼き味噌を真似ました。おつまみ、おにぎりの具、そのままご飯にのせたり、お茶漬けにもバッチリ合います。
このレシピの生い立ち
関東では長ネギの青い部分はあまり使わず、勿体無いので、作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分ぐらい
  1. 長ネギあたま(青い部分) 3本分ぐらい
  2. だしパック(顆粒なら大さじ1ぐらい) 1パック
  3. みそ 大さじ1
  4. 白ごま柚子の皮、市販のふりかけなど 適量

作り方

  1. 1

    長ネギの青い部分をよく洗い、細切りにします。

  2. 2

    油はひかず、テフロンのフライパンで炒めます。弱火です。

  3. 3

    出汁パックを破り、中身を加えて、さらに炒めます。

  4. 4

    味噌を加えて、さらに炒めます。

  5. 5

    白ごま、柚子の皮など加えます。市販のふりかけを加えてもOK

  6. 6

    水分が飛んで、カリカリになったら出来上がりです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

  7. 7

    冷蔵庫で保存して下さい。そのままおつまみに、おにぎりの具にも美味しいです。

  8. 8

    油揚げに詰めて、フライパンで焼いても美味しいです♡

コツ・ポイント

長ネギの青い部分は、刻んで冷凍しておくと便利ですヾ(๑╹◡╹)ノ"

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Hanaro
Hanaro @cook_40188713
に公開

似たレシピ