スパゲッティ風の麺(米粉)

860kWh @cook_40196421
小麦粉を使わずに製作したスパゲッティ風の麺です。ソースは小麦粉を含まない既製品を使用しています。
このレシピの生い立ち
最近、家族が小麦アレルギーになり、その対策で作ってきました。
フォーを参考にタピオカを入れたり、混ぜ方を変えたりと色々してきましたが、このレシピでようやく茹でても麺の形を保てるようになりました。
ただ、アルデンテには程遠いので、もう少し。
スパゲッティ風の麺(米粉)
小麦粉を使わずに製作したスパゲッティ風の麺です。ソースは小麦粉を含まない既製品を使用しています。
このレシピの生い立ち
最近、家族が小麦アレルギーになり、その対策で作ってきました。
フォーを参考にタピオカを入れたり、混ぜ方を変えたりと色々してきましたが、このレシピでようやく茹でても麺の形を保てるようになりました。
ただ、アルデンテには程遠いので、もう少し。
作り方
- 1
小さななべで、片栗粉15gに水150mlを加えて、弱火にかける。ゼリー状になるまで混ぜて人肌くらいまで冷ます。
- 2
ボウルに米粉250gと塩一つまみを入れて軽く混ぜる。
- 3
1の水溶き片栗粉を3~4回に分けてボウルに投入する。1回投入ごとに米粉全体になじむように混ぜる。
- 4
別のボウルに卵2個とオリーブオイル15mlを加えて溶く。
- 5
3のボウルに4の溶いた卵を少しずつ加えて混ぜていく。
- 6
手で生地をこねてまとめる。
- 7
まな板に打ち粉として米粉を敷き、生地を伸ばす。
好みの厚みまで伸ばしたら包丁で切る。 - 8
最後に沸騰した湯で茹でて完成。
市販のパスタソースや自作ソースで味付け。
コツ・ポイント
材料が同じでも混合の手順だけで出来上がりが大きく異なりました。
ゼリー状の水溶き片栗粉を米粉になじませていくと、粉全体がふっくらと嵩が増した感じになります。
卵は大きさなどが異なるので、最後生地がまとまるくらいに微調整して下さい。
似たレシピ
-
-
ぼよよん麺 パスタソフト麺風 和風パスタ ぼよよん麺 パスタソフト麺風 和風パスタ
まさかのわざと茹ですぎるパスタ!パスタを茹でてあまったらコレ!小学校の給食ででたソフト麺風!懐かしい!簡単! 時間がない私☆ -
-
-
【米粉】ツナときのこのクリームパスタ 【米粉】ツナときのこのクリームパスタ
【米粉活用】小麦粉やルーを使わず、米粉で簡単にとろみ付け!家にあるもので色々とアレンジ出来る、簡単クリームパスタです♪ kne_27 -
-
-
ZENBヌードルで♬韓国ロゼ風パスタ ZENBヌードルで♬韓国ロゼ風パスタ
ZENBヌードルでロゼ風パスタを楽しみませんか?短時間でソースを麺に絡めピンクに緑が映えるピリ辛ヘルシーなパスタです♡ runa10 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18795961