夏おでん

LOyakuzen @cook_40043755
夏野菜をおでんジュレでいただきま~す。
このレシピの生い立ち
暑い夏・・・食欲も落ちがちな時にちゃんと食べれたらと家庭でも作れるメニューを考えてみました。
野菜の湯通しはレンジでシリコン調理器を使うと野菜の甘みもでておいしいですよ。
夏おでん
夏野菜をおでんジュレでいただきま~す。
このレシピの生い立ち
暑い夏・・・食欲も落ちがちな時にちゃんと食べれたらと家庭でも作れるメニューを考えてみました。
野菜の湯通しはレンジでシリコン調理器を使うと野菜の甘みもでておいしいですよ。
作り方
- 1
ナスとズッキーニは、素揚げし、ほかの野菜や魚介は湯通ししておきます。
- 2
おでんの素1袋と水200ccゼラチンを火にかけゼラチンが溶けたら 冷蔵庫で固まるのを待ちます。
- 3
もう1袋のおでんの素をお湯で溶かしてセロリの葉をいれ冷蔵庫で冷やします。
- 4
冷やしておいたセロリの葉入りのおでんの素へ素揚げ野菜と湯通しした野菜、魚介を入れて1時間以上寝かせます。
- 5
ジュレが固まっている事を確認したら・・・盛りつけて完成です。
コツ・ポイント
ジュレは固めの方が盛りつけたときに流れなくていいと思います。写真のは1袋に対して300ccの水を使っています。
ジュレやつけたれはしょっぱめにすると
うどんやソーメンの付け合せに合うとおもいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18796387