おいしい基本のいんげん胡麻和え

とつとつママ @cook_40140259
子供のころお手伝いしながら覚えたレシピを再現。こんな味だった、、、とおいしさ再確認。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれたいんげんの胡麻和えにもうひと手間加えて完成。
おいしい基本のいんげん胡麻和え
子供のころお手伝いしながら覚えたレシピを再現。こんな味だった、、、とおいしさ再確認。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれたいんげんの胡麻和えにもうひと手間加えて完成。
作り方
- 1
いんげんを熱湯で3分ゆで、3㎝位の大きさに切ります。
- 2
1をボウルに入れて、下味用の醤油を入れて軽くもみこみます。
- 3
フライパンで黒ゴマを乾煎りしてから、すり鉢ですります。
- 4
3に醤油と三温糖を加えて混ぜます。
- 5
4に汁けをきったいんげんを加えて逢えたら出来上がり。
コツ・ポイント
胡麻を擦る際、擦りすぎないで少し粒が残るくらいのほうがおいしいです。
煎り胡麻も、もう一度乾煎りすると深みが出ます。
似たレシピ
-
-
-
いんげんと人参のゴマ和え いんげんと人参のゴマ和え
いんげん一袋のゴマ和えを人参でボリュームアップ。茹でるのではなく蒸し煮にするのでビタミンの損失を抑えました。じっくり蒸した人参は甘いので味付けはしょうゆだけで十分。Ichihuku
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18796687