うちだけのお好み焼き“豚玉”

ぱんぐー♪
ぱんぐー♪ @cook_40058080

いまや主流のふわふわお好みではなく、
ぺったぺたの豚玉
!うちはいつもこれ!豚玉が一番^^!!
このレシピの生い立ち
ちっちゃい時から食べていたお好み焼きはこれ!

昔はこんなお好み焼きもあったと思う。
でもいまはお店ではお好み焼きをペッタペタにしているのは見かけない…
なんでかなぁ?美味しいよ~(^~^)

うちだけのお好み焼き“豚玉”

いまや主流のふわふわお好みではなく、
ぺったぺたの豚玉
!うちはいつもこれ!豚玉が一番^^!!
このレシピの生い立ち
ちっちゃい時から食べていたお好み焼きはこれ!

昔はこんなお好み焼きもあったと思う。
でもいまはお店ではお好み焼きをペッタペタにしているのは見かけない…
なんでかなぁ?美味しいよ~(^~^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3枚
  1. 薄力粉 200g
  2. 100cc+α
  3. だしの素 小2
  4. 長いも 3~5㎝
  5. たまご 2個
  6. 豚バラ肉 200~300g
  7. きゃべつ 300g
  8. 紅しょうが 小2
  9. とんかつソース
  10. ドロソース
  11. かつおぶし
  12. あおのり
  13. マヨネーズ
  14. からし

作り方

  1. 1

    [準備]
    ボールに薄力粉、だしの素を入れ長いもを皮をむいておろしながら入れる
    水(100cc)を加え混ぜる←やや硬めに

  2. 2

    キャベツはみじん切り。出来るだけ細かくする。
    紅ショウガもみじん切り。
    たまごは室温に戻しておく

  3. 3

    豚バラは一口大に切る。
    1の準備は焼く1~2時間前にはしておくほうがよい。
    もっと前からでも冷蔵庫で寝かせておいてもよい

  4. 4

    [焼き]
    ホットプレートを温め、豚バラをプレートに広げるように焼く。片面だけ焼いたら端の方に寄せておく

  5. 5

    十分油がでた鉄板にキャベツ、紅ショウガ、たまごを混ぜた生地をまあるく広げる。
    生地とキャベツを混ぜるのは焼く直前にする

  6. 6

    焦げ目がついたら端に寄せていた豚バラを焼けてない面を上にしてのせ(しきつめる)ひっくり返す。

  7. 7

    ひっくり返しててこで表面を押さえる。全体を同じ厚さになるように

  8. 8

    これぐらいの焦げ目をつける。

  9. 9

    まずソースを表面に塗り全面にのばす
    うちはドロソースととんかつソースの2種、次にかつお節、マヨ、青のり、お好みでからし

コツ・ポイント

生地は早めに作っておくこととキャベツは細かく。
焼くときは生地を入れる前にしかっり豚バラから油を出しておく。
生地に入れる水は長いもや卵、キャベツの量で変わるので固めに後で調節可
ソースはお好みで自分のベストな配合、好きなブランドで^^!。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱんぐー♪
ぱんぐー♪ @cook_40058080
に公開
レシピで迷った時、いつもお世話になってます^^。 「作るのが面倒にならない料理」を目指し!!レシピノートを整理がてらレシピupしています♫最近仕事を始め('18)、家庭でできる美味しく簡単な離乳食作りを模索中^^!常備調味料:醤油、みりん、酒類、砂糖、塩、酢、昆布、だしの素、ブイヨン、鶏だしの素、バター、オイスターソース、コチュジャン、豆板醤、マヨ、乾燥ニンニク、しょうが等
もっと読む

似たレシピ