【簡単本格♪】ガパオライス【お弁当】

簡単なのに本格的なガパオライス☆ごはんがすすむすすむ♪お醤油なしで本格的に仕上げました^^
このレシピの生い立ち
タイの醤油やオイスターソースは手に入らない。よくあるレシピは少ししょっぱく感じるのでお醤油はなしにして素材とナンプラーの風味で仕上げました(*^^*)
【簡単本格♪】ガパオライス【お弁当】
簡単なのに本格的なガパオライス☆ごはんがすすむすすむ♪お醤油なしで本格的に仕上げました^^
このレシピの生い立ち
タイの醤油やオイスターソースは手に入らない。よくあるレシピは少ししょっぱく感じるのでお醤油はなしにして素材とナンプラーの風味で仕上げました(*^^*)
作り方
- 1
玉ねぎは5~7ミリ幅くらいの薄切り。ピーマンは5ミリ幅の細切り。パクチーは1センチくらいに細かく切る。
- 2
にんにくはみじん切り、赤唐辛子は種を取って輪切りにする。(わたしは輪切りの鷹の爪を使いました。楽ちん♪)
- 3
☆を混ぜ合わせておく。
- 4
フライパンに油をしき、にんにくと唐辛子を弱火で炒める。香りが立ったら挽き肉を入れ、中火で色が変わるまで炒める。
- 5
4に玉ねぎを加え中火のままさっと炒めたら、☆を加え水分を飛ばしながら炒める。
- 6
水分を飛ばしながらお肉に味を染み込ませる感じで♪
- 7
ある程度水分が飛んだら、ピーマン、パクチー、バジルを加え炒め混ぜ、ピーマンに火が通ったら火を止める。
- 8
目玉焼きを焼く。
(多目の油で回りがカリカリになるように焼くと本格的☆) - 9
ごはんをお茶碗を使って丸く盛り、ガパオ、目玉焼きをのせたら完成です♪(分量外でバジルを乗せても^^)
- 10
挽肉100g、玉ねぎ半分、ピーマン1個、調味料半分でお弁当に♪この日はパクチーなし、バジル大量で作りました(o^^o)
コツ・ポイント
スープを加えた時に水分を飛ばすように炒める。けど飛ばしすぎない。笑 飛ばしすぎるとパサつくので気を付けてください。ポイントはここだけの簡単レシピです^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
シソでお手軽、味は本格★ガパオライス シソでお手軽、味は本格★ガパオライス
バジルの代わりに、簡単に手に入るシソを使ったガパオライスです( ^ω^ )バジル無しでも味は本格。お弁当にもお勧めです mmmmino -
-
-
その他のレシピ