ひじきの炒り煮

ゆりちょこ☆ @cook_40042491
和食の定番♡箸休めにもぴったりです♡
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた味を思い出しながら作りました♡(母直伝レシピはもう少し甘めですが…)
ひじきの炒り煮
和食の定番♡箸休めにもぴったりです♡
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた味を思い出しながら作りました♡(母直伝レシピはもう少し甘めですが…)
作り方
- 1
ボウルに水とひじきを入れ、ひじきを戻す(30分程度)。
十分に戻ったらザルにあけて、水気を切っておく。 - 2
油揚げをザルに入れ、熱湯をかけ油抜きをする。
水気を切り、一口大に切る。
人参も油揚げと同じくらいの大きさに切る。 - 3
鍋にごま油を熱し、ひじきを炒める。
全体に油が回ったら、油揚げ、人参を加え軽く炒める。 - 4
鍋に★を入れて煮詰めていく。
- 5
煮汁が1/3程度になったら、大豆水煮を入れてさらに煮詰める。
(この時点で味見をしてみて、調味料を足してもokです♡) - 6
煮汁が鍋底1cm程度になったら完成♡
コツ・ポイント
★完成した後、1度冷ますことでより味が染み込みます♡(食べる直前に温め直しても、冷めても美味しく食べられます)
★たくさん作りすぎてしまった場合は、ご飯に混ぜてひじきご飯にしても美味しいですよ♡
実はオススメの食べ方です♡
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18801004