お酢を使った炒め物☆人参と竹輪

oyukidesu
oyukidesu @oyukidesu

2014/5/25感謝の話題入り
夏の副菜には酢を使ったそうざいが最適です。お弁当の隙間や、箸休めにちょうどいいかも?
このレシピの生い立ち
人参を出来るだけ食べる為のアレンジです。

お酢を使った炒め物☆人参と竹輪

2014/5/25感謝の話題入り
夏の副菜には酢を使ったそうざいが最適です。お弁当の隙間や、箸休めにちょうどいいかも?
このレシピの生い立ち
人参を出来るだけ食べる為のアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参(小) 1本
  2. 竹輪 1本
  3. ☆砂糖 大さじ1/2
  4. ☆醤油 大さじ1/2
  5. ☆酢 大さじ1
  6. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    人参はピーラーで削ぎ切りにする。
    竹輪は斜め切り。

  2. 2

    フライパンに油を引かずに竹輪を焼く。
    焼き色が付いたら取り出しておく。

  3. 3

    胡麻油を熱し、人参を炒める。しんなりしてきたら竹輪を入れ☆を入れる。

  4. 4

    汁気を飛ばす様に絡めたら出来上がりです。

  5. 5

    2014/5/22
    クックパッドニュース「食中毒を防ぐ!これからの最強お弁当術」に掲載して戴きました。有難う御座います

コツ・ポイント

人参はピーラーで薄めに削ぐと、火が通りやすくなります。竹輪をこんがりめに焼いておくと美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oyukidesu
oyukidesu @oyukidesu
に公開
好きな言葉は「医食同源」と言っても、わかっちゃいるけどやめられない事ばかりです日々愉しく食事出来たらと皆様の素敵なレシピのお力をお借りしています埼玉在住で夫と義父の3人暮らしですあ、もひとつ好きな言葉「ケ セラ〜セラ〜 なるようになる〜♪」頼りないレシピ、時々見直し修正しております(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ