作り方
- 1
鍋に水と昆布を入れて20~30分間以上つけておく。前日にやるといい。
- 2
昆布の入った鍋を弱火にかけ、煮立ちはじめたら昆布を取り出す。かつお節を入れて20分放置して、こす。
- 3
大根は5~6mm厚さのいちょう形に切り、にんじんと里芋は5~6mm厚さの半月形に切る。
- 4
ごぼうは5mm厚さの斜め切りにして水にさらし、水けをきる。こんにゃくは5mm厚さの2cm角に切り、下ゆでして水けをきる。
- 5
豚肉は一口大に切る、
- 6
鍋に出汁を入れて強火で煮立て、肉を入れ、再び煮立ったらアクを取り、野菜を加えてアクを取りながら中火で15分間煮る。
- 7
みそ大さじ1を溶き入れて5分間煮て、さらにみそ大さじ1を加えてサッと煮る。
コツ・ポイント
出汁は濃いめに、肉は脂身が少ないものが良い。
冷凍するときはこんにゃくは抜いてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18803780