大和野菜! 紫とうがらしの佃煮

農Pro @cook_40054943
奈良市米谷町で100年以上昔から作られてきたという大和野菜の紫とうがらし。食べた者にしかわからない!というおいしさです!
このレシピの生い立ち
茨城県那珂市のPOCO A POCO FARM宅配野菜セットに入ってきた紫とうがらしで作りました。
大和野菜! 紫とうがらしの佃煮
奈良市米谷町で100年以上昔から作られてきたという大和野菜の紫とうがらし。食べた者にしかわからない!というおいしさです!
このレシピの生い立ち
茨城県那珂市のPOCO A POCO FARM宅配野菜セットに入ってきた紫とうがらしで作りました。
作り方
- 1
これが紫とうがらし!
- 2
紫とうがらしのヘタを切り落とし1センチ位に切り分ける
- 3
鍋にごま油少々を中火で熱し、紫とうがらしを炒める。
- 4
酒、醤油、砂糖、みりん、薄口醤油を加え、弱火で煮る。
- 5
煮詰まってきたら花かつおを加え、混ぜたらできあがり。
コツ・ポイント
紫とうがらしは種もいっしょに食べられます。「とうがらし」というと辛そうに思われるかもしれませんが、紫とうがらしは伏見甘長とうがらしなどと同じ辛くない甘いとうがらしです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ご飯もりもり 辛〜いとうがらしの佃煮 ご飯もりもり 辛〜いとうがらしの佃煮
ご飯もりもり 新米にピリ辛とうがらしの佃煮。春の佃煮はほろ苦秋はピリ辛。辛とうがらしでピリ辛佃煮、日本酒にも会います hash五阡円屋絽地 -
甘長唐辛子 と ミョウガの佃煮 美容に! 甘長唐辛子 と ミョウガの佃煮 美容に!
甘長唐辛子はカプシエイトが含まれていて、代謝を高めて冷えとり効果があります。辛味がないために胃腸にも優しいです あらママちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18804448