キャラメル・チーズケーキ

ぐーすべりー
ぐーすべりー @cook_40089443

プレーンヨーグルトがたっぷり入るので、ちょっとだけヘルシーなチーズケーキになりました。
このレシピの生い立ち
チーズケーキを作ろうと思ったのですが、クリームチーズが分量に足りなく、サワークリームも無かったので、その分プレーンヨーグルトをたっぷりと入れて作ってみました。

キャラメル・チーズケーキ

プレーンヨーグルトがたっぷり入るので、ちょっとだけヘルシーなチーズケーキになりました。
このレシピの生い立ち
チーズケーキを作ろうと思ったのですが、クリームチーズが分量に足りなく、サワークリームも無かったので、その分プレーンヨーグルトをたっぷりと入れて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径23cmのパイ皿1枚分
  1. ~フィリング~
  2. クリームチーズ 150g
  3. プレーンヨーグルト 100g
  4. ★グラニュー糖 120~140g
  5. 2個
  6. 生クリーム 200cc
  7. ★塩 ひとつまみ
  8. ★バニラオイル 少々
  9. 小麦粉 大さじ3
  10. ~グラハム・クラスト~
  11. グラハムクラッカー 150g
  12. 溶かしバター 50g
  13. グラニュー糖 大さじ2
  14. ~キャラメルクリーム~
  15. グラニュー糖 50g
  16. 小さじ1
  17. 生クリーム 70ml

作り方

  1. 1

    キャラメルクリームを作る。小鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかけ、こげ茶色になったら火を止める。

  2. 2

    1にレンジで温めた生クリームを注ぎ、木べらかシリコン製のヘラでムラなく混ぜ(湧き上がるので要注意)、冷ましておく。

  3. 3

    クラストを作る。砕いたクラッカーに溶かしバターと砂糖を加えて混ぜ、パイ皿に堅く敷き詰める。冷蔵庫で30分以上休ませる。

  4. 4

    オーブンを170℃に余熱。フィリングを作る。小麦粉以外の★印の材料をフードプロセッサーに入れ混ぜる。

  5. 5

    4に小麦粉をふるいながら入れ、さらにガッガッと混ぜる。3のパイ皿にフィリングを流し入れる。

  6. 6

    湯を注いだ天板に5をのせ、オーブンで湯せん焼きにする。(湯が無くなったら足すこと!)

  7. 7

    10分たったら取り出し、1のキャラメルクリームをスプーン等で模様を描くようにかけ、更に30~40分焼く。

  8. 8

    あら熱が取れたら、パイ皿のまま冷蔵庫で半日以上冷やしてからいただく。

コツ・ポイント

キャラメルクリームは2~3倍量作ると作りやすい。余った分は、バニラアイスにかけたり、パウンドケーキを焼くときに生地に混ぜ込んだりするといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぐーすべりー
ぐーすべりー @cook_40089443
に公開
アメリカ・アリゾナ州在住。
もっと読む

似たレシピ