生姜入り☆簡単☆卵&餅入りかけうどん

☆☆☆Hiro☆☆☆ @cook_40197647
寒いときに簡単に作れて、うどんの出汁を最後まで美味しく飲みた~い♪という思いからうまれたレシピです♪
このレシピの生い立ち
我が家の冷凍庫には、うどん、餅、青ネギ、冷凍キノコミックス(椎茸、えのき、しめじ、エリンギ等)が、常備されています。キノコは、冷凍した方が栄養価が上がるので、ガッツリ入ってます!
生姜入り☆簡単☆卵&餅入りかけうどん
寒いときに簡単に作れて、うどんの出汁を最後まで美味しく飲みた~い♪という思いからうまれたレシピです♪
このレシピの生い立ち
我が家の冷凍庫には、うどん、餅、青ネギ、冷凍キノコミックス(椎茸、えのき、しめじ、エリンギ等)が、常備されています。キノコは、冷凍した方が栄養価が上がるので、ガッツリ入ってます!
作り方
- 1
白だしと水を鍋に入れて火にかけます。
- 2
出汁がぐつぐつしてきたら、冷凍うどんとお好みの具で、火が通りにくいものを入れる。(ここでは、冷凍キノコ、青ネギ)
- 3
うどんがほぐれたら、卵を割り入れ、お餅を少しの水をかけて、レンジでチン(約30秒)して、合わせて鍋に入れます。
- 4
あとは、自分の好みの卵&お餅の柔らかさになったら出来上がりで~す♪♪
生姜パウダーも仕上げにパラパラ~と。
コツ・ポイント
生姜パウダーは、入れすぎると辛いです。
少し入れると体が温まりますよ~♪
女性なら出汁を飲んでも腹8分目ぐらいでちょうどいいです♪
通常のうどんなら大さじ4.5、水350ccぐらいがいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
めんつゆで簡単●味つけ海苔&玉子うどん めんつゆで簡単●味つけ海苔&玉子うどん
めんつゆで出汁を作ります。具材はうどん、味つけ海苔とおとし玉子とねぎ。簡単のり玉子うどんのレシピ。 BistroMiti -
-
白だしで♪京風生姜あんかけうどん 白だしで♪京風生姜あんかけうどん
だしの色は薄いですが、味はしっかりしています。しょうがの風味をたっぷり味わえて、ポカポカ温まる上品な味のおうどんです♪ ほっこり~の -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18809658