沢庵リメイク(古漬け大根)の炒め煮

時花菜 @cook_40061805
大量で食べきれない時に作ります。消費するにはピッタリ。酒のつまみにもなります。
このレシピの生い立ち
たくあんの古漬けを沢山もらったので、昔母が作ってくれた味を思い出して作りました。
作り方
- 1
古漬けを5mmくらいの幅に切ります。
- 2
塩気が強いので、一晩くらい水にさらします。
- 3
熱した鍋にサラダ油を入れ、軽く炒め★を入れて煮詰めます。
胡麻、黒七味でお好みの味付けをして下さい^^ - 4
(2011.11.26話題入り♡感謝)
コツ・ポイント
普通のたくあんでもできますが、水につける時間は1時間程でいいです。(塩抜きが目的なので)むろん塩味が強い場合は、再度水を替えてさらに塩抜きをして下さい。
似たレシピ
-
-
簡単リメイク☆古漬けキムチの炒め煮。 簡単リメイク☆古漬けキムチの炒め煮。
生姜を加えサッと炒め煮に。時間が経ち酸味が出てきたキムチも、美味しく食べ切れます。アレンジ色々!ご飯や豆腐にもピッタリ★ まる78 -
-
-
意外とおいしい♪古漬け白菜の炒め煮 意外とおいしい♪古漬け白菜の炒め煮
おばあちゃんが漬けてくれる白菜ぬか漬け。でも・・・みんな食べない。→食べないうちにまた来る。→いっぱいになる。→捨てる。モッタイナイッ! 1413 -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18810291