ほっ。。。もち麦と麹で作る優しい甘酒

がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412

ダイエットに効果のあるもち麦と、飲む点滴と言われる甘酒で体に優しく健康に♡炊飯器にお任せ♡
このレシピの生い立ち
ダイエット効果のあるもち麦。食物繊維も豊富。そんなもち麦で甘酒を作ったら栄養価も抜群でダイエット効果も期待しつつ美肌に♡と思いつき、作ってみました。疲れた心と体を癒してくれるはず♡

ほっ。。。もち麦と麹で作る優しい甘酒

ダイエットに効果のあるもち麦と、飲む点滴と言われる甘酒で体に優しく健康に♡炊飯器にお任せ♡
このレシピの生い立ち
ダイエット効果のあるもち麦。食物繊維も豊富。そんなもち麦で甘酒を作ったら栄養価も抜群でダイエット効果も期待しつつ美肌に♡と思いつき、作ってみました。疲れた心と体を癒してくれるはず♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 麹(みやこ麹使用) 200g
  2. もち麦 大匙6(90ml)
  3. 召し上がる直前に少々
  4. 桜の花の塩漬け あれば

作り方

  1. 1

    もち麦はたっぷりの水を入れた鍋に入れて茹でる。沸騰したらもち麦が躍る位の弱火で10分茹でる。

  2. 2

    蓋をして10分蒸らす。

  3. 3

    炊飯器窯にみやこ麹をほぐしながら加え、2のもち麦を煮汁ごと加える。50~60℃くらいの温度になるように水を加える。

  4. 4

    炊飯器釜に濡れ布巾をかぶせその上から蓋をかぶせる(乗せる感じで。完全に蓋はしない)

  5. 5

    2時間おきくらいにかき混ぜる。6時間くらいで甘味が出てくるのでそのまま10時間ほど保温。

  6. 6

    布巾は乾燥してくるのでかき混ぜるついでに濡らしてあげてね。

  7. 7

    お好みの濃さに薄めて塩を加えて頂く。塩抜きした桜の花を浮かべても。冷蔵庫で1週間程保存可能。

コツ・ポイント

最初に温度を50~60℃にしないと甘味が出ません。2時間おきにかき混ぜることにあまり神経質にならなくてオッケーです。
もち麦はもち米に比べてプチプチ感が残るのでプチプチも楽しんで下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412
に公開
横浜で、のほほ~ん☆かなりのスローペースでごめんなさい…高校生の長男、中学生の次男、主人の4人暮らし☆レシピは手直ししてしまうごどもあるがら、チェックしてけれなぁ~(一応秋田弁) 。皆様の素敵なレポに癒されてマ~ス♡いつもありがとうございます♡むぎゅっ~(抱擁)...桜をこよなく愛する✽桜ばか2号✽お酒も呑みつつ…米津さん&King G&風さん&髭さん…笑…と読書大好き♡病んでます♡
もっと読む

似たレシピ