セロリの保存法

みーちゃんかっくん
みーちゃんかっくん @cook_40127891

大振りなセロリを買っても、最後まで萎びさせず美味しくお料理できるように。
このレシピの生い立ち
スープにピクルスにサラダに、、、とにかくよくセロリを使うので、買う時は大抵束のもの。買ったはいいけど、すぐに消化しきれない時もあるので、美味しく長持ちさせられるよう工夫しています。

セロリの保存法

大振りなセロリを買っても、最後まで萎びさせず美味しくお料理できるように。
このレシピの生い立ち
スープにピクルスにサラダに、、、とにかくよくセロリを使うので、買う時は大抵束のもの。買ったはいいけど、すぐに消化しきれない時もあるので、美味しく長持ちさせられるよう工夫しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. セロリ 1束

作り方

  1. 1

    取れる限りの葉を、付け根からちぎりとる。
    葉は洗って水気をよく切り、ジッパー付き保存袋に入れ、空気を抜いて口を閉じる。

  2. 2

    茎の束は、根元に固く絞ったペーパータオルを巻き、すっぽり入るビニール袋などに入れて冷蔵庫で保存。

  3. 3

    スープやラタトゥイユに使いやすい、1㎝程度の長さに切ったものは、冷凍保存にも向く。

コツ・ポイント

葉は肉を茹でたり焼いたりする時の臭み取りにも使えますが、個人的には料理して食べたい私。調理例としては、シンプルに野菜スープにする他、
・鶏と豆腐の中華スープ
・香草パン粉
など。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みーちゃんかっくん
に公開
無添加で体に優しいご飯を、毎日の生活の中でムリなく作れるような、ちょっとした工夫が大好きです♡“旬のものを美味しくいただく”、“無駄がない”、“一石二鳥”の調理がモットー。3人目の離乳食も始まったので、1人目、2人目の経験を活かした離乳食や親子レシピの公開もできればいいなと思っています☆
もっと読む

似たレシピ