圧力鍋で骨付き鶏もも肉のワイン煮

グレースK
グレースK @cook_40065831

簡単で、柔らかーく優しい味に出来ます。
おいしくて、食べてほっとします。
このレシピの生い立ち
よくあるようなワイン煮ですが、時間が無い時にパパッと圧力鍋で作って美味しかったので、覚書です。

圧力鍋で骨付き鶏もも肉のワイン煮

簡単で、柔らかーく優しい味に出来ます。
おいしくて、食べてほっとします。
このレシピの生い立ち
よくあるようなワイン煮ですが、時間が無い時にパパッと圧力鍋で作って美味しかったので、覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 骨付鶏もも肉(leg quarters) 4本
  2. 塩、こしょう 少々
  3. 白ワイン 200cc
  4. 100cc
  5. ガーリックパウダー 少々
  6. トマトのスライス水煮缶 400g
  7. ベイリーフ 2枚
  8. チキンスープの素 一個

作り方

  1. 1

    鶏に塩、こしょうをして、圧力鍋に油を熱した中に入れ、両面に焼き色をつける。

  2. 2

    1にワインと水を注ぎ、ガーリックパウダー、トマト、チキンスープの素、ベイリーフを入れて、圧力鍋の蓋を閉めて圧力をかける。

  3. 3

    圧力鍋の使い方は、お持ちの圧力鍋の使用方法を守ってください。

  4. 4

    20分位煮たら、火を止め、しばらく置いて圧力が下がったら蓋を取って味見をし、足りないようなら塩、こしょうする。

コツ・ポイント

鶏の身が箸で触ったらはがれてくるくらい柔らかく煮ること。
トマトソースで作るのも美味しいが、「Stewed Tomatos」で作ると、それも全く違う味わいでいい。トマトがスープを吸って美味。生のいいトマトがあったら、生もいい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
グレースK
グレースK @cook_40065831
に公開
アメリカに20数年住んでいる主婦です。アメリカにある食材で日本人の口に合うものを作るためにがんばっています。
もっと読む

似たレシピ