白和えっ?赤いけど??
白くない白和え。食感もかなりザクザクテイスト
このレシピの生い立ち
白くない白和えが作ってみたかったから作ってみました。
作り方
- 1
絹ごし豆腐にキッチンペーパーを巻いてレンジで加熱後重しをして20〜30分水を切る
- 2
オクラは板ずり→洗ってヘタを取る
シメジは石搗きを取る→ほぐす - 3
2を耐熱容器にいれてラップをし
500wで1分半加熱粗熱が取れたらザルに上げておく - 4
キムチを粗みじん切りして軽く絞っておく
- 5
豆腐のペーパーを変えて水気を再度水気を切ったら
、手で潰しながらボウルに入れて木べらで潰していく - 6
オクラは半分は細かく刻み、残りの半分は3ミリの厚さに斜め切りにして残りの材料と共にボウルへ
- 7
調味料を入れてしっかり混ぜて冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。
コツ・ポイント
豆腐の水切りがめちゃ大事。後は切って混ぜるだけ
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18813319