【幼児食】厚揚げの野菜あんかけ

あすぽんく @cook_40153952
お肉がないけどタンパク質を取りたい時に!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にオカズになるようなものが厚揚げしかなかったので作りました!
作り方
- 1
厚揚げを8等分に切り分ける。
- 2
油を敷かずに中火で、フライパンで厚揚げを焼く。ほんのり色づいたらお皿に出しておく。
- 3
人参と玉ねぎを1cm角に切る。
- 4
切った野菜をフライパンで炒める。中火で3分炒める。
- 5
野菜が色付いてきたら、水、鶏ガラスープの素、オイスターソースを加えて弱火で5~6分煮込む。
- 6
煮込み終えたら火を止めて、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 7
とろみのついた野菜あんかけをお皿に盛った厚揚げにかければ完成!
- 8
幼児用は厚揚げを子供の一口大に切ってあげると良いです。
コツ・ポイント
幼児食用はさらにハサミで厚揚げを切ってあげてください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ヘルシーな厚揚げの野菜あんかけ カレー味 ヘルシーな厚揚げの野菜あんかけ カレー味
授乳中に豆腐と野菜をたっぷり取りやすいようにと思い考えました。サッパリしてるけど、ご飯もすすみお腹一杯になります。 クジラくじこん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18813794