フライパンで☆大根の煮もの♪

フライパンで大根を1時間コトコト煮て、放置すれば味が染みて美味しくなります(2013/01/21分量一部変更しました)
このレシピの生い立ち
「ヤフレピ」さんで見て作っていくうちにこの味で炊くようになりました。
フライパンで☆大根の煮もの♪
フライパンで大根を1時間コトコト煮て、放置すれば味が染みて美味しくなります(2013/01/21分量一部変更しました)
このレシピの生い立ち
「ヤフレピ」さんで見て作っていくうちにこの味で炊くようになりました。
作り方
- 1
大根は1〜1.5センチの輪切りにして皮をむき、隠し包丁を入れ、大きければ半月に切る。
- 2
【下茹で】沸騰したお湯に大根を8分茹でる。やや透き通ってきた頃に引き上げる。
- 3
【下茹で】一口大に切ったうすあげ(ぶた肉・とり肉は片栗粉をつけて)を熱湯でさっとくぐらせる。
- 4
【本炊き】フライパンに★の材料を入れ、2分の1〜1カップの水を足してよく混ぜ合わせる。
- 5
【4】のフライパンに大根を入れ、大根がひたひたにかぶるまで水を足していく。
- 6
最初は強火で沸騰したら、弱火にして落としぶた(湿らせたクッキングペーパー)を被せてふたをして、1時間煮ます。
- 7
うすあげ(ぶた肉・とり肉)の投入は35分〜40分を過ぎてから。フライパンの四隅に入れます。
- 8
1時間〜1時間10分炊いた後、火を止めてそのまま放置します。この間に大根に味が染みてきます。
- 9
【8】がさめたら、大きな器へ。お肉を入れた時に浮いた白い脂は出来るだけ取り除いてくださいね。
- 10
レンジで再び温める時、マーガリン(バター)を垂らすとコクとまろやかさが出ます\(^ー^)/☆
- 11
写真は、鶏手羽先と合わせました。とり肉でしたら、もも肉でも美味しいです☆フライパン推奨です♪
コツ・ポイント
【丸大根ver.】下茹で5分、本炊き40分です。丸大根は、どろっとするので、気をつけてください。この場合、他の具材は本炊き20分頃に投入します。(2013/02/14up)
似たレシピ
-
-
大根大量消費 大根、豚バラ肉、薄揚げ煮物 大根大量消費 大根、豚バラ肉、薄揚げ煮物
豚肉を少し入れるだけで、しっかりとしたオカズになります。冷蔵庫で1日寝かせると、大根に味がよく染みもっと美味しいですよ。 クック8OXFIC☆ -
-
放置で簡単!鶏肉ホロホロ味染み大根の煮物 放置で簡単!鶏肉ホロホロ味染み大根の煮物
鶏肉を炒めたあとは、、、食材調味料全てドーンと投入!そのあとは中火で1時間放置!簡単に鶏肉ホロホロ味染み煮物が完成! あやあやまんぼ -
-
-
-
その他のレシピ