作り方
- 1
牛たんは塩胡椒をすり込んで常温で一時間放置(夏は涼しい所で)
- 2
圧力鍋に牛たんと◎印を入れ火にかける
沸騰してきたら弱火にし加圧(30分) - 3
ピンが下がった後、そのまま半日ぐらいおいて味をしみさせる
- 4
半日置いたら脂と野菜を取り除き再度温めて5㎜程の厚さに切る
- 5
お好みのスパイスをつけてお召し上がりください(お勧めは粒マスタード)
香味野菜を巻いて食べても美味しいです - 6
茹で汁も美味しいので薄めてスープや野菜を加えてご飯にかけクッパ風に
- 7
※お水の分量は鍋の大きさによって調節してください(牛たんがひたひたになる量)その時は塩の量も加減して下さい
コツ・ポイント
お使いの圧力鍋や牛たんの大きさによって加圧時間を変えてください
うちは「ワンダーシェフ 5.5ℓ」を使用←高圧力です
ちなみになつももままさんのチャーシューは加圧10分で出来ます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
絶品!松阪牛のスネ肉のあっさり塩煮込み 絶品!松阪牛のスネ肉のあっさり塩煮込み
松阪牛や黒毛和牛の美味しい牛スネ肉ならビーフシチューではなくこちらを!元ハンバーグステーキ職人の柔らか塩煮込みです! しるびー1978 -
-
-
白モツのジェノベーゼ煮込みチーズのせ 白モツのジェノベーゼ煮込みチーズのせ
自家栽培のバジルが終わりの時期にジェノベーゼソースに加工します。クルミペースト入り。ワインに合うお洒落なおつまみです。 森のまいご -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18815363