【夏限定】アボカドと紫蘇の香り蕎麦

アボカドはギネスで認定される程の世界一栄養価の高〜い野菜!材料も少なく、簡単に作れる香り蕎麦です(^^ゞ
このレシピの生い立ち
私の好きな物をぜ〜んぶ合わせました(笑)。季節関係なくもう何年も食べ続けている身体にも良い物尽くしの蕎麦です。是非お試しあれ(・o・)ノ
シソなどの季節が夏なので「夏限定」としましたが、夏だけでなくその季節ごとの薬味を楽しんでみて下さい
【夏限定】アボカドと紫蘇の香り蕎麦
アボカドはギネスで認定される程の世界一栄養価の高〜い野菜!材料も少なく、簡単に作れる香り蕎麦です(^^ゞ
このレシピの生い立ち
私の好きな物をぜ〜んぶ合わせました(笑)。季節関係なくもう何年も食べ続けている身体にも良い物尽くしの蕎麦です。是非お試しあれ(・o・)ノ
シソなどの季節が夏なので「夏限定」としましたが、夏だけでなくその季節ごとの薬味を楽しんでみて下さい
作り方
- 1
お蕎麦を茹でて冷水で軽く擦りながら洗い、表面に着いたぬめりを落とします(このひと手間が大事)
- 2
その後、氷水に入れ麺を良く冷やします(・∀・) 麺が冷えたらザルに上げ水気を切っておきます♪
- 3
冷やしている間に材料の準備を…。アボカドは1㎝角に切っておきます。青紫蘇は細かく千切りに。葱はみじん切りか白髪で。
- 4
水気を切った蕎麦に、紫蘇といりごまを絡めます。(紫蘇は飾り付けても良いですが、私はこのほうが好きかも)
- 5
器に蕎麦を盛り、アボカド、葱、海苔を乗せてマヨネーズを細口を使い編み目状にトッピングします。
- 6
食べる時、わさびを効かせたそばつゆをたっぷりかけて召し上がれ♪
- 7
マヨネーズをトッピングせず、そばつゆにゴマドレッシングを混ぜてから掛けて食べるゴマだれ風味もおすすめ♪
コツ・ポイント
お蕎麦は乾麺でもOK!トッピングなどはその季節の旬の物をご利用下さい。葱の代わりにミョウガを使うのも美味です。麺を茹で上げた後、ぬめりを洗うだけで食べた時にツルっとさっぱりとした舌触りになります。
似たレシピ
-
-
-
こっさり♡アボカド茶づけ こっさり♡アボカド茶づけ
こってりのアボカドですが、お茶漬けにするとさっぱり♡さっぱりクリーミーで朝からパクパクいけちゃいます!世界一栄養価の高い果実とされるアボカド。アボカド茶漬けを食べて元気な1日を~♪♪ ふにこふ -
【パプリカ】とケールのパワーサラダ 【パプリカ】とケールのパワーサラダ
☆★栄養価高すぎ?!★☆スーパーフード「ケール」、世界一栄養価の高い果物「アボカド」を使った栄養満点のサラダです♪ SAC磐田パプリカ -
-
まぐろとアボカドの漬け丼 まぐろとアボカドの漬け丼
アボカドは世界一栄養価の高い果物としてギネスに認定されている程で多くの効能があります。火を使わないので簡単に出来これを取り入れました。 クックD2KVA7☆ -
アボカドと♪たっぷりタンパク質の豆サラダ アボカドと♪たっぷりタンパク質の豆サラダ
世界一の栄養価が高い♪美容と健康にぃぃアボカドとタンパク質豊富なミックス豆を和えて♪簡単アレンジサラダ♪ MSTcooking -
-
アボガドとシェルマカロニのペッパーサラダ アボガドとシェルマカロニのペッパーサラダ
「世界一栄養価の高い果物」とギネスに認定されているアボガド。生活習慣病予防に期待できますが高脂質なので食べ過ぎには注意。 Fujiレシピ
その他のレシピ