梅ジャム

うきゆき04
うきゆき04 @cook_40036746

梅ジュースを漬けた梅。そのままふっくらのは甘煮して冷蔵保存、その他のシワシワ・すかふかしたのを救済しましょう。
このレシピの生い立ち
梅ジュースを漬けた後のお楽しみ♪

梅ジャム

梅ジュースを漬けた梅。そのままふっくらのは甘煮して冷蔵保存、その他のシワシワ・すかふかしたのを救済しましょう。
このレシピの生い立ち
梅ジュースを漬けた後のお楽しみ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

あるだけ
  1. 梅ジュースの梅 あるだけ
  2. 砂糖 梅の正味量の2割くらい
  3. 梅ジュース 余った分(無くても可)
  4. 美味しくなかった白ワイン 梅がひたひたになるくらい
  5. レモン果汁 大さじ1弱

作り方

  1. 1

    梅は種を外し、重さを量る。

    この種は取っておくと、煮物(魚、肉、牛蒡などの根菜)に重宝します。

  2. 2

    鍋に梅、砂糖、ジュースを加え、中火で加熱。あくを取りつつ、果肉が柔らかくなるまで(5分程で大丈夫)煮ます。

  3. 3

    ところが今年は量が多かったからかずいぶん灰汁が出るので、水分が足りなさそう、、、と、白ワインを追加しました。

  4. 4

    バーミックス(ミンサー)でやや粒を残しつつピューレ状にする。

  5. 5

    鍋を弱火にかけ、再度沸騰させる。沸々して1分以上加熱してから、レモン汁を加え、更に1分以上火を通す。

  6. 6

    清潔なガラス瓶に入れ、冷蔵保存。
    夏のお楽しみジャムで図。

コツ・ポイント

バーミックスが無い場合は、粗熱を取ってミキサーにかければ出来ます。その場合、梅を煮るワインの量を増やして、さらっとした状態でミキサーにかけた方が扱い易いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うきゆき04
うきゆき04 @cook_40036746
に公開
うきゆき好みの献立帳。結構渋めかも?
もっと読む

似たレシピ