ハスのほうれん草巻きフライ

滋賀県漁連 @cook_40124759
肉厚なハスとスティックチーズでボリュームたっぷり♪ほうれん草も入って栄養バッチリ♪
このレシピの生い立ち
調理・レシピ監修: 古沢みどり 先生
撮影協力: 滋賀県農政水産部水産課
ハスのほうれん草巻きフライ
肉厚なハスとスティックチーズでボリュームたっぷり♪ほうれん草も入って栄養バッチリ♪
このレシピの生い立ち
調理・レシピ監修: 古沢みどり 先生
撮影協力: 滋賀県農政水産部水産課
作り方
- 1
ハスはウロコを取り、エラと内臓を出して洗い、水気を拭き取ります。
- 2
ハスの頭を落として三枚おろしにします。
- 3
身に塩こしょうをふり、軽く小麦粉をつけます。
- 4
ほうれん草はゆがいてよく水けを絞り、ハスの身の幅に切っておきます。スティックチーズもハスの身の幅に切ります。
- 5
ハスの身の上にほうれん草・スティックチーズをのせて小口から巻き、爪楊枝でとめます。
- 6
小麦粉・卵汁・パン粉をつけ油で揚げます。
- 7
一口大に切って器に盛ればできあがり。
コツ・ポイント
ハスは5月から7月ごろによく獲れます。琵琶湖の魚には珍しく、小魚(主にコアユ)を食べる魚食性。冬のハスはたっぷり脂がのり、同じ料理でも濃厚な仕上がりになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18823811