ごはんのお好み焼き

とーふinUSA
とーふinUSA @cook_40180067

祖母がよく作ってくれた懐かしいお昼orおやつです。今考えれば冷蔵庫のお掃除だったのかな。ソース味がB級なお味で旨っ!
このレシピの生い立ち
子供のころ作ってもらっていた祖母の味です。
卵かけご飯に冷蔵庫の残り物を具として混ぜて焼いたのが元祖だったように思います。
私にとっては夏休みの味ですが、今も主婦の簡単お昼として冷蔵庫の中にあるもので時々作っています。

ごはんのお好み焼き

祖母がよく作ってくれた懐かしいお昼orおやつです。今考えれば冷蔵庫のお掃除だったのかな。ソース味がB級なお味で旨っ!
このレシピの生い立ち
子供のころ作ってもらっていた祖母の味です。
卵かけご飯に冷蔵庫の残り物を具として混ぜて焼いたのが元祖だったように思います。
私にとっては夏休みの味ですが、今も主婦の簡単お昼として冷蔵庫の中にあるもので時々作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分[直径約20㎝]
  1. ごはん 茶碗半分(約100g)
  2. ☆卵 1個
  3. キャベツの千切り 40gくらい
  4. ミックスベジタブル 40gくらい
  5. しらす 大さじ1
  6. 小麦粉 大さじ2
  7. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  8. ☆水 大さじ2
  9. ☆だしの素or昆布 ひとつまみ
  10. ごま 大さじ1
  11. お好みソース 適宜
  12. マヨネーズ 適宜
  13. 青のり鰹節 適宜

作り方

  1. 1

    ☆印の材料を全てボールに入れ、均一になるまで混ぜます。

  2. 2

    フライパンにごま油熱し、①を入れ、丸く形を整えて中火で焼きます。

  3. 3

    下面に良い焼き色がついたら裏返し、フタをして蒸し焼きにします。
    最後の1~2分、フタを取って水分を飛ばすように焼きます。

  4. 4

    お皿に盛ったら、ソース、マヨネーズ、青のり、鰹節をトッピングして出来上がり。

  5. 5

    2022年4月30日、クックパッドニュース『食材使い切りレシピ』に載せて頂きました。

コツ・ポイント

◆具は何でもOK。野菜とタンパク質を組み合わせると良いです。
◆最後はフタを取って仕上げ焼きをするとベッチョっとしません。
◆テフロンなら油なしで焼けますし、サラダ油を使っても良いですが、ごま油で焼くと香ばしくて美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とーふinUSA
に公開
アメリカ東海岸在住。コロナ感染拡大の影響で、2020年3月半ばからダンナが完全在宅勤務に切り替わりました。5時起きでお弁当を作る必要はなくなりましたが、3食作る手間は同じかそれ以上。今は外食もできませんし…。日系スーパーは遠くて気軽に行けなので、アメリカのスーパーで手に入る限られた食材を使って、年齢や運動不足のことも考慮しつつ、毎日の献立に頭を悩ませています。
もっと読む

似たレシピ