簡単下ごしらえ!うちの具だくさん豚汁

面倒なこんにゃくの下ゆでも、ゴボウのアク抜きもしません。
野菜たっぷり、メイン級の豚汁です。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた豚汁。大好きだから、もっと気軽に食べたい!
で、下ごしらえを簡単にしてみました。
簡単下ごしらえ!うちの具だくさん豚汁
面倒なこんにゃくの下ゆでも、ゴボウのアク抜きもしません。
野菜たっぷり、メイン級の豚汁です。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた豚汁。大好きだから、もっと気軽に食べたい!
で、下ごしらえを簡単にしてみました。
作り方
- 1
こんにゃくは静かにグーで押して、味の染み込みをよくする。
一口大にちぎる。 - 2
大根、人参は乱切り。白菜、豆腐、揚げ、ジャガイモを食べやすい大きさに切る。
ゴボウはキレイに洗っておく。(まだ切らない) - 3
厚手の鍋を火にかけ、油を少量。熱くなったらこんにゃくを入れ、フチが白っぽくなるまであまりいじらない。
次に肉を入れる。 - 4
ゴボウを斜めにそぐ。(かなり大きめのささがきのイメージ)
切ったそばから、鍋に入れていく。 - 5
すぐに加熱することで、アク抜きの手間を省きます。
可能なら、鍋の上で削ぐようにしながら入れても。 - 6
ゴボウを入れたら大根、人参、ジャガイモを入れて一混ぜ。
味噌と酒各大さじ1を入れて、全体に味噌がいきわたるように混ぜる。 - 7
全体に味噌がからんで、少しかさが減った感じになったら昆布を割って入れる。
昆布を食べないならそのまま入れて後で取り出す。 - 8
中身にかぶるくらいの水を入れて、豆腐と残りの野菜類を入れて蓋をする。
最初は閉まらなくても大丈夫^^; - 9
野菜が柔らかくなったら、好みの濃さまで味噌を足す。
味が薄ければ、和風だしの素をいれても。
一煮立ちしたら、完成。 - 10
うちでは七味ではなく、柚子胡椒で食べます。
すりゴマ+豆板醤もオススメ☆
コツ・ポイント
材料は全部揃わなくても、全然大丈夫!
でも、できればゴボウ、こんにゃく、もやしは入れてください。あと豚も^ ^
似たレシピ
その他のレシピ