がっつりステーキ丼

sotyo
sotyo @cook_40079156

たまにはカロリー・塩分無視でガッツリ!

このレシピの生い立ち
ヘルシーメニューばかりではストレスになるので月1~2回のローテメニューです。

がっつりステーキ丼

たまにはカロリー・塩分無視でガッツリ!

このレシピの生い立ち
ヘルシーメニューばかりではストレスになるので月1~2回のローテメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ステーキ用牛肉 今回US牛ロース360g
  2. 塩胡椒 適宜
  3. クレソン 1/2束
  4. ご飯 茶碗2杯強
  5. ニンニク 3かけ
  6. サラダ油 大2
  7. タレ用調味料 醤油大2 酒小1 みりん小1 バター大1
  8. お好みでレモンを添える

作り方

  1. 1

    肉両面にサラダ油大1を指で塗り、片面に塩胡椒して常温にしておく。

    私は粗挽き胡椒をたっぷり(^_^;)

  2. 2

    1かけ分のニンニクをすりおろし、バター以外のタレ用調味料と混ぜておく。

  3. 3

    2かけ分のニンニクはスライスし、サラダ油大1を入れ弱火にしたたフライパンを傾け投入。少し色付きだしたらすぐに引上げる。

  4. 4

    3のフライパンをそのまま熱し1を塩胡椒した面から焼き色を付けるように焼く。今回1㎝厚みで90秒返して60秒。

  5. 5

    火を消しホイルを被せ3~5分放置。

  6. 6

    一口大に切り分ける。
    ※焼き加減は好みで、また厚みや部位により時間を調整して下さい。

  7. 7

    ざく切りしたクレソンと肉をざっくり混ぜ、丼に盛ったご飯の上にのせる。

  8. 8

    肉を焼いたフライパンにそのまま2のタレ用調味料(バター以外)を入れ煮立たせる。
    仕上げにバターを入れ溶かし混ぜる。

  9. 9

    3で作ったニンニクチップをのせ、8のタレをかける。
    お好みでレモンのくし切りを添える。
    爽やかな酸味がアクセントに!

コツ・ポイント

3のニンニクチップは色付き始めるとすぐに焦げるので手早く引き上げて下さい。
肉の焼き時間は厚みや部位により、また放置時間はフライパンの材質にもよるので(レシピは鉄製です)参考としてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sotyo
sotyo @cook_40079156
に公開
無駄に年とってる分いろんな地方でいろんなもの食べ歩いてます。そういう物も紹介していけたらいいかな~(^^♪外食して美味しかったものの再現メニューも多いです。それは節約ともいいますが。苦手はレンチンもので、これは皆さんのレシピをいつも参考にさせてもらってます。私も皆さんのお役にたてるようなレシピ提供できるように頑張ります(^^)/
もっと読む

似たレシピ