ほんのり甘い【豚葱南蛮蕎麦】年越し蕎麦も

pegupepepe
pegupepepe @cook_40038039

鴨南蛮よりも全然軽い チョイ甘おつゆ♪
食べ終わった時 どーか
温かい気持ちになっててくれます様に…
簡単よ♪
このレシピの生い立ち
普通なら(アタシの普通やで;)豚と言うたら 薄いお色の汁で。
柚子胡椒持ってきそうなんやけど;
鴨南蛮よりも全然軽い この チョイ甘おつゆが すっごく優しく 美味しく思えたのでした♪
一年 ご苦労さん♪(^m^*)

ほんのり甘い【豚葱南蛮蕎麦】年越し蕎麦も

鴨南蛮よりも全然軽い チョイ甘おつゆ♪
食べ終わった時 どーか
温かい気持ちになっててくれます様に…
簡単よ♪
このレシピの生い立ち
普通なら(アタシの普通やで;)豚と言うたら 薄いお色の汁で。
柚子胡椒持ってきそうなんやけど;
鴨南蛮よりも全然軽い この チョイ甘おつゆが すっごく優しく 美味しく思えたのでした♪
一年 ご苦労さん♪(^m^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【具材】
  2. 豚バラスライス 70g程
  3. 水菜 1パック
  4. 太葱 1本程
  5. 蕎麦 お好みの量
  6. 【蕎麦のつゆ】
  7. 1500cc
  8. いりこ(煮干) 頭取って3~4匹
  9. ミツカン追いがつおつゆ 100cc強
  10. 三温糖(砂糖) 小匙すりきり1
  11. ハイミー 3ふり
  12. 大匙3
  13. みりん 大匙2
  14. 濃い口醤油 大匙2
  15. 1つまみ強(画像参照)
  16. 【その他】
  17. 七味 たっぷり
  18. 大人向けには柚子の皮など 少々

作り方

  1. 1

    ザッっとこんなん。

  2. 2

    豚さん、ヒラヒラすぎずー・・・厚すぎず。の物、縮むので チョイ長めに切り。太葱、ちゃんと熱を通すので少々厚めに切り。

  3. 3

    水菜はたっぷり入れますよ♪茹でるとほとんどクセ無く つゆ物と上手く絡むのでサッっと茹で水にさらし絞って長めに切っておき。

  4. 4

    豚さん、獣臭さを取りましょか♪油は敷かずフライパン強めの弱火 両面少々焦げ目つく程焼き。脂を焼き出しておきますよ♪

  5. 5

    豚ね。焼くと焼かず、全然お味は変わってきますよ♪しつこさは取り除き 香ばしさは与えます。出た脂は切っておきますよ。

  6. 6

    汁作り♪水にオツム取った煮干投入強火。沸いてきたら 調味料投入。弱めの中火。お味の濃い薄いは塩でお味を決めますよ♪

  7. 7

    お味が決まれば 葱投入。葱が やわこくなったら ここで豚さん投入♪投入後は 沸き立てずの弱火です。3分程煮。

  8. 8

    蕎麦。ほんの少し短めに茹で流水でヌメリ取る様洗い。水を切りつゆ中投入。

  9. 9

    蕎麦が温まりきる直前 きっちり絞った水菜投入。サッっと回して出来上がり♪)))

  10. 10

    湯を張って温めておいた器。湯捨て、麺と具盛り。アチチのつゆ、たっぷり注いでアチチでどうぞ♪

  11. 11

    脂、全然浮いてないでしょ(^m^*) そないしつこい物じゃぁありませんよ。けど 噛むとじゅんわり香ばしく・・・

  12. 12

    七味や柚子の皮などお好みで。柚子の皮入れる時は 麺と具盛った後、皮乗せ、アチチの汁注ぐとええよ♪

  13. 13

    まだこっちには載せきれてませんが【鶏牛蒡蕎麦】。【豚葱南蛮蕎麦】より甘い系♪万人ウケするタイプです♪お子様にも♪→

  14. 14

    http://pegumanma.blog23.fc2.com/blog-entry-431.html

  15. 15

    万人ウケよ【鶏牛蒡蕎麦】年越し蕎麦にも♪https://cookpad.wasmer.app/recipe/1317992 こちらにも。

コツ・ポイント

煮干の香り、わからない程の分量です。鰹だけではスッキリ キレが無いのでね。入れてみて♪
豚さんね、一度きちんと焼いて脂を切ってあるのでね。
汁に投入、煮立てておってもアク、そう出ませんよ。 アク取り不用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pegupepepe
pegupepepe @cook_40038039
に公開
http://pegumanma.blog23.fc2.com/ こちらに載ってる物は全て大きな画像で載せてますよ。遊びにきてネ♪https://twitter.com/pegu3298
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ