ブロッコリーの茎きんぴら

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

「もったいないクッキング サンクスレシピ集」(長野県松本市)【野菜まるごとレシピ】
このレシピの生い立ち
長野県松本市では、食品ロスを減らすため、松本大学地域づくり考房「ゆめ」◎いただきます!!のメンバーと連携して「もったいないクッキング サンクスレシピ集」を作成しました。

ブロッコリーの茎きんぴら

「もったいないクッキング サンクスレシピ集」(長野県松本市)【野菜まるごとレシピ】
このレシピの生い立ち
長野県松本市では、食品ロスを減らすため、松本大学地域づくり考房「ゆめ」◎いただきます!!のメンバーと連携して「もったいないクッキング サンクスレシピ集」を作成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ブロッコリーの茎 中1個(60g)
  2. にんじん 中1/3個(45g)
  3. ちくわ 1/3本(30g)
  4. 和風調味料(顆粒) 小さじ1
  5. みりん 小さじ1
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 薄口しょう油 小さじ1
  8. ごま 小さじ2(6g)
  9. ごま 大さじ1
  10. とうがらし(小口切り) 少々

作り方

  1. 1

    ブロッコリーの茎とにんじんを太めの千切りにする。

  2. 2

    ちくわは4センチにカットし、縦に切れ目を入れて開き、端から千切りにする。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、千切りにしたブロッコリーの茎、にんじん、ちくわを入れ炒める。

  4. 4

    野菜に火が通ったらしょう油、みりん、和風調味料、砂糖、ごま、とうがらしを加えて炒め、味を絡めて出来上がり。

コツ・ポイント

ブロッコリーの色が悪くならないように薄口しょう油を使うと良い。お好みで一味唐辛子をかけてもおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ