ゴーヤの手鞠おにぎり

うまうまマミイ
うまうまマミイ @cook_40063409
東京

魚肉ソーセージでスパムおにぎり風に。
おもてなしやお弁当にも◎。量増しレシピ。
このレシピの生い立ち
スパムはあまり使い慣れていないので お安い魚肉ソーセージで代用。

スパムのように味が濃くないので、ご飯の方を顆粒コンソメで味付けしました。

食べやすいように具を一体化しました。

ゴーヤの手鞠おにぎり

魚肉ソーセージでスパムおにぎり風に。
おもてなしやお弁当にも◎。量増しレシピ。
このレシピの生い立ち
スパムはあまり使い慣れていないので お安い魚肉ソーセージで代用。

スパムのように味が濃くないので、ご飯の方を顆粒コンソメで味付けしました。

食べやすいように具を一体化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 魚肉ソーセージ 1/3~1/2本
  2. ゴーヤ 魚肉ソーセージと同じ長さ
  3. 玉子 1個
  4. 塩こしょう 少々
  5. サラダ油 大さじ1
  6. ご飯 お茶碗1杯分
  7. 顆粒コンソメ 小さじ1強
  8. 粗挽き黒こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    熱いご飯に顆粒コンソメ、こしょうを混ぜる。

  2. 2

    魚肉ソーセージを6等分する。

  3. 3

    ゴーヤは②と同じ厚みの輪切りにし、種をとる。

    綿との境目にスプーンを立て、押し切るようにすようにすると簡単。

  4. 4

    玉子焼き用フライパンにサラダ油を熱し、ゴーヤを並べ、弱めの中火で焼く。
    軽く塩こしょうする。

  5. 5

    ゴーヤを裏返し、真ん中にソーセージを置く。

  6. 6

    ときほぐした卵に塩こしょうし、上から流し込む。
    裏返さずに表面が乾いてくるまで弱火。
    裏面が焦げすぎないように注意。

  7. 7

    火を止めて ご飯を均等に入れる。

  8. 8

    ひっくり返して取り出す。(私は洗って乾かし、開いた牛乳パックを使用しています)

  9. 9

    6等分にカット。

  10. 10

    ラップをひろげ、ゴーヤが下になるように置き、巾着をつくるようにきつめに握る。

  11. 11

    こんな感じ。
    まとまったらラップをはがす。

  12. 12

    同じように繰り返す。

コツ・ポイント

種をとるときに輪が切れても 焼くときに丸くできます。

ソーセージがくっつくように穴にも卵が入るように流してください。

ソーセージを1/2本使うときは、ゴーヤは噛みごたえのある厚みになります。

ここでは13×18cmフライパンを使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うまうまマミイ
うまうまマミイ @cook_40063409
に公開
東京
<いつもおうちにあるもので、いつもとちょっと違う食べ方を>小さな田舎町に住んでいた自分の経験から、近くにスーパーがなくても、週に1度しか買い物に行けなくても、少しの工夫でマンネリを解消できたらいいなと思い、どこでも手に入る材料を使ったレシピを中心に載せています。現在東京在住。いつでも色んな食材が手に入る環境に感謝しつつ、<つくれぽ>の方は主に珍しい食材を使ったもの、手間をかけて作るものを載せています。
もっと読む

似たレシピ