米粉のオレンジケーキ

chez★zooom
chez★zooom @cook_40052836

小麦粉・卵・乳製品を使わないケーキです。
ほんのりオレンジが香ります。
デコレーションケーキの土台にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
卵を使わずにふわふわなジェノワーズを作ろうと思い、色々試行錯誤を重ねました。
あまり膨らみませんが、りんご酢とオレンジジュースの酸がベーキングパウダーと反応して、ふわふわなケーキが焼けました。

米粉のオレンジケーキ

小麦粉・卵・乳製品を使わないケーキです。
ほんのりオレンジが香ります。
デコレーションケーキの土台にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
卵を使わずにふわふわなジェノワーズを作ろうと思い、色々試行錯誤を重ねました。
あまり膨らみませんが、りんご酢とオレンジジュースの酸がベーキングパウダーと反応して、ふわふわなケーキが焼けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmデコレーション型1台分
  1. 製菓用米粉 160g
  2. コーンスターチ 20g
  3. アーモンドパウダー 20g
  4. ベーキングパウダー 小さじ2
  5. 大豆固形分12%以上の無調整豆乳(スゴイダイズなど) 250g
  6. てんさい糖 80g
  7. 少々
  8. グレープシードオイル 50g
  9. オレンジジュース 100g
  10. ニラオイル(又はバニラエッセンス) 少々
  11. りんご 大さじ1

作り方

  1. 1

    製菓用米粉、コーンスターチ、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーをウィスクでよく混ぜる。

  2. 2

    豆乳を電子レンジで50度に温め、てんさい糖と塩を加えて八分立てに泡立てる。

  3. 3

    グレープシードオイルとオレンジジュースを混ぜ、2)の半量を加えてウィスクで混ぜてから、1)に加えてウィスクでよく混ぜる。

  4. 4

    2)の残りを3)に加え、スパチュラで切るように混ぜ、バニラオイルとりんご酢を加えて切り混ぜる。

  5. 5

    生地を型に流し、180度のオーブンで40~45分焼く。

  6. 6

    焼き上がリ後5分ほど待ってから型から外す。

  7. 7

    補足1) 
    アーモンドパウダーを入れずに米粉180gにすると、更にふわふわになります。ただ、味はシンプルになります。

  8. 8

    補足2)
    よく洗ったオレンジの皮1個分のすり下ろしを入れるとオレンジの香りが立ちます。

コツ・ポイント

オーブンによって焼き時間が多少異なります。電子レンジオーブンの場合は5~10分長めに。
りんご酢を加えた瞬間に化学反応が始まってしまうので、手早く混ぜてオーブンへ。
ただし、予熱はケーキを焼く直前に。予熱時間が長いと表面がひび割れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chez★zooom
chez★zooom @cook_40052836
に公開
小麦・卵・乳製品・バナナを使わないお菓子を作っています。食物アレルギーがある人もない人も、みんなで楽しめる美味しい料理を!レシピの材料は使う順に書いてあります。米粉のレシピは製菓用米粉の中でもきめの細かい「こめっこ2」「リ・ファリーヌ」用になります。https://www.instagram.com/chez_zooom
もっと読む

似たレシピ