適当でお菓子パンもどき

pomeichgo
pomeichgo @cook_40062473

外側はカリッと中はもちっとした焼き菓子みたいな簡単な菓子パンもどき
このレシピの生い立ち
お菓子パンみたいなのを食べたいとき。パンを焼くのは待てない。立ってフライパンも使いたくない(笑)。でも、市販のホットケーキミックスや、ケーキミックスみたいのは甘すぎでタイプじゃない。だから健康的で、パパッとお菓子パンみたいなのを作りたくて。

適当でお菓子パンもどき

外側はカリッと中はもちっとした焼き菓子みたいな簡単な菓子パンもどき
このレシピの生い立ち
お菓子パンみたいなのを食べたいとき。パンを焼くのは待てない。立ってフライパンも使いたくない(笑)。でも、市販のホットケーキミックスや、ケーキミックスみたいのは甘すぎでタイプじゃない。だから健康的で、パパッとお菓子パンみたいなのを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型一個
  1. 強力粉 70g
  2. 薄力粉 70g
  3. 小さじ1
  4. 黒砂糖 40g〜
  5. コーンスターチ 大さじ2
  6. ベーキングパウダー 小さじ2
  7. 好きな具材、チョコチップやクルミ、干しぶどうきな粉など 好みで適当
  8. 豆乳 180ml
  9. (いれなくても可) 1個

作り方

  1. 1

    卵と豆乳以外をビニール袋にいれて、しゃかしゃかフリフリして、粉ものを混ぜあわせ。

  2. 2

    ボールに粉、卵、豆乳を入れて混ぜたら、型へ。予熱したオーブンは200度、30~35分焼くだけ。コンガリ表面がしたら完成。

  3. 3

    型は、パウンド型でなくても、お祝いとか手土産にはハート♡型を使うと雰囲気がかわり、楽しいかも。

コツ・ポイント

何も入れずプレーンで焼いて、メープルシロップ、ジャムやバターで食べたり。焼く時にチーズとドライトマト。きな粉にすりゴマとかを入れて焼いたり。気分でアレンジ可能、めちゃめちゃ簡単。割と計量も適当に作れます。粉は薄力粉だけだとお菓子っぽく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pomeichgo
pomeichgo @cook_40062473
に公開
簡単で、でも健康おたくなズボラ料理がすき。素材を味わう薄味、甘さやバターや卵控えめな自分用の大雑把なレシピメモなので、一般的なお菓子、味覚が濃いめが好みの方にはお口にあわないです。真似される際は甘みのさじ加減増量したり要工夫が必要かもです。お菓子作りによくある正確な計量、しっかりした甘さはないズボラなレシピです。
もっと読む

似たレシピ