茄子の蒲焼丼

ドラゴンフィッシュ
ドラゴンフィッシュ @cook_40081221

7/22と8/3の土用丑の日に向けて、鰻を使わずに、見た目が似て安価で健康的な美味しい茄子の蒲焼を目指して作りました。

このレシピの生い立ち
ID=17596915(トォコさん)を参考に少しアレンジしました。魚が嫌いな人でも鰻風の蒲焼が堪能できます。ご飯パックと持ち帰りのお寿司ガリパックを使うと簡単です。残ったたれは冷蔵庫保存で次回に使えます。前もって作っておくと便利です。

茄子の蒲焼丼

7/22と8/3の土用丑の日に向けて、鰻を使わずに、見た目が似て安価で健康的な美味しい茄子の蒲焼を目指して作りました。

このレシピの生い立ち
ID=17596915(トォコさん)を参考に少しアレンジしました。魚が嫌いな人でも鰻風の蒲焼が堪能できます。ご飯パックと持ち帰りのお寿司ガリパックを使うと簡単です。残ったたれは冷蔵庫保存で次回に使えます。前もって作っておくと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 茄子 大1本(225g)
  2. 砂糖 50g
  3. 醤油 50cc
  4. 味醂 50cc
  5. 日本酒 50cc
  6. 白胡麻 適宜
  7. さんしょの粉 適宜
  8. 味の素 適宜
  9. 胡麻 大さじ1~2
  10. 甘酢ガリ 適宜
  11. ご飯パック 200g
  12. 錦糸卵 20g
  13. 刻み海苔 適宜

作り方

  1. 1

    茄子をピーラーで皮を剥き、水を掛けてからラップに包み600wで3分レンジで温める。

  2. 2

    ラップを外し、まな板の上で二つに縦割りして包丁の面で平に伸ばす。

  3. 3

    フライパンに醤油、味醂、日本酒、砂糖、味の素を温めながら混ぜて沸騰したら、容器に取り出したれとする。

  4. 4

    別のフライパンに胡麻油を入れて温め、茄子の両面をこんがり焼く。白胡麻を振り、3のたれを掛けて更に両面を焼く。

  5. 5

    ご飯パックを600Wで90秒温め、3のたれを上から掛けて更に30秒温める。

  6. 6

    お皿にご飯100gを盛り、茄子の蒲焼を半分に切って乗せ、刻み海苔を乗せ、さんしょの粉を掛ける。

  7. 7

    横にお寿司に付いてくるガリを添える。又、好みで錦糸卵を乗せる。

コツ・ポイント

鰻の蒲焼に似せて、両面にしっかり焼き目を付けると良いです。刻み海苔と錦糸卵を乗せると更に似てきます。たれの量は好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ドラゴンフィッシュ
に公開
静岡県の男性です。週末の酒の肴と家族向けに工夫して使っています。
もっと読む

似たレシピ