サンマの甘辛煮

うおいち @uoichi
こっくりとした辛味噌ダレがご飯とよくあいます。
このレシピの生い立ち
サンマは和風の煮付けももちろんOKですが、今回はコチュジャンを使った韓国風の甘辛い煮物です。
サンマの甘辛煮
こっくりとした辛味噌ダレがご飯とよくあいます。
このレシピの生い立ち
サンマは和風の煮付けももちろんOKですが、今回はコチュジャンを使った韓国風の甘辛い煮物です。
作り方
- 1
サンマは頭、尾を切り落として内臓を取り除き、よく水で洗って半分に切る。ペーパーなどで水気をよくぬぐう。
- 2
ナスはヘタを落として4つ割にし、適当に切り込みを入れる。
- 3
鍋に煮汁の材料と①のサンマ・ナスを入れて火にかけ、最初は強火で、沸騰したら落しぶたをして中火で15分くらい煮る。
- 4
火を止めて、そのまま10分くらい味を染込ませ、器に盛りつけて白ねぎの千切りをのせる。
コツ・ポイント
粉唐辛子はお好みで量を調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
旬のサンマで☆生姜風味の甘辛煮 旬のサンマで☆生姜風味の甘辛煮
旬のサンマを、骨まで食べられる甘辛味の煮付にしました。 お鍋でコトコト煮てもよし、圧力鍋で一気にシューッと煮上げてもよし、です。ご飯の進む一品です。味のお手本は、筒切りにしたサンマが菊型に詰まっている缶詰です(笑)。 海 砂 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18843679