抹茶とココアの3色くるくるクッキー。

amulove
amulove @cook_40051541

ココアとプレーン、ココアと抹茶もよく作ります。
3色まとめて、くるくるクッキーです。

このレシピの生い立ち
2色クッキーをよく作るのですが、ココアも抹茶も好きなので3色にしました。

抹茶とココアの3色くるくるクッキー。

ココアとプレーン、ココアと抹茶もよく作ります。
3色まとめて、くるくるクッキーです。

このレシピの生い立ち
2色クッキーをよく作るのですが、ココアも抹茶も好きなので3色にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25~30枚(カットする大きさで異なります。)
  1. 【プレーン生地】
  2. 無塩バター 50g
  3. きび砂糖(なければ三温糖、白糖) 30g
  4. 小麦粉 65g
  5. アーモンドプードル 10g
  6. 【ココア生地】
  7. 無塩バター 50g
  8. きび砂糖(なければ三温糖、白糖) 30g
  9. 小麦粉 60g
  10. ココア 5g
  11. アーモンドプードル 10g
  12. 【抹茶生地】
  13. 無塩バター 50g
  14. きび砂糖(なければ三温糖、白糖) 30g
  15. 小麦粉 60g
  16. 抹茶(お菓子作り等に使用できるもの) 5g
  17. アーモンドプードル 10g

作り方

  1. 1

    バターは冷蔵庫から出して常温で柔らかく。

  2. 2

    材料を計って準備します。

    いつでも焼けるようにバター以外の材料は計って冷蔵庫に入れておくと便利です。

  3. 3

    プレーン生地の材料、ココア生地の材料、抹茶の材料をわけておきます。

  4. 4

    室温で柔らかくしたバターと砂糖を混ぜます。

    プレーン、ココア、抹茶生地を作るのでボールは別々にします。

  5. 5

    各3つのボールにルにアーモンドプードルも混ぜます。

  6. 6

    生地を混ぜて固めていきます。

  7. 7

    写真の状態にします。

  8. 8

    ラップを敷いて上に乗せます。

  9. 9

    8の生地の上にもラップを乗せます。

  10. 10

    上から長方形の形になるように押さえてのばします。5mmくらいの厚さ。厚すぎると、くるくる巻きにくいです。

  11. 11

    同様に、抹茶、ココア生地ものばします。

    冷蔵庫で15~30分冷やします。

  12. 12

    冷蔵庫から出したココア生地の下のラップは残します。抹茶のラップを外しながら重ねます。ラップは、一番下だけになります。

  13. 13

    同様にプレーン生地のラップも外しながら重ねます。

  14. 14

    一番下のラップを利用して巻いていきます。

  15. 15

    ラップに包んで冷蔵庫で15分ほど冷やし固めます。

    すぐ焼かないときは、保存袋に入れ冷凍保存可です。

  16. 16

    冷蔵庫から出して5mm幅くらいに切り、180度の余熱で温めたオーブンで15分ほど焼きます。

  17. 17

    完成です。

コツ・ポイント

冷蔵庫で冷やしてから切る場合、柔らかだと切りにくいです。
かたまり過ぎても切りにくいです。
冷蔵庫の状態を確認して冷やす時間を加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
amulove
amulove @cook_40051541
に公開
フルタイムでお仕事しながら、休日時間が空いたらお菓子作り。簡単なお菓子やパンを作っています。パンやクッキーの分量は、面倒なのでほとんど一緒でアレンジしながら作ってます。日々の晩ご飯とかはブログに載せています。http://yaplog.jp/amulove/
もっと読む

似たレシピ